私たちの食生活が乱れると
体に大きく影響します。


過食をすれば、太りますし、
拒食をすれば、痩せます。


しかし、その影響は
すぐに反映されません。

例えば、食べ過ぎたからといって、
すぐに5kg太ることはありません。
また1食抜いたからといって、
すぐに5kg痩せることもありません。


体の中でいろんな生体反応が起きて
その結果、体が痩せたり太ったりします。


栄養バランスの取れていない
食事を続けてしまうと、
体内で正しい生体反応が行われず、
その結果痩せたり太ったりしているのです。


だから、極端な食事制限をすると
健康を害することがあります。


栄養バランスのとれた食事を続ければ、
体内の生体反応が正常に円滑に行われ、
代謝もよくなります。


その結果
余分にたまっていた脂肪も代謝されるようになります。


極端な食事制限を続けると
早く痩せることができますが、
体に大きな負担がかかってしまい、
健康を害したり
リバウンドしてしまうことがあります。


逆にバランスのとれた食事を続けると
痩せるのに時間がかかりますが、
体内の生体反応が正常に行われるため、
健康的に痩せられます。


『リスクが高いが早く痩せるを選ぶ』のか
『リスクが低く健康的に痩せるを選ぶ』のかは
選ぶ人の自由ですが、
できることなら健康的に痩せる
を選んでほしいですね(o^-')b