今回からブログの記事を書かせていただくインターン生のShunです。よろしくお願いします!
 

今回私たちはJANM(全米日系博物館)に行ってきました!


{5F25FE27-FA65-46F9-8CBE-60A6E3B336EC:01}



 JANMの活動の目的は日系アメリカ人の歴史と体験をアメリカ史の大事な一部として人々に伝えていくことによってアメリカの人種と文化の多様性に対する理解と感謝の気持ちを高めることだそうです。


{C0D805E5-1C1D-4D12-B6EA-C0BB7B5E4F11:01}


 上の写真はバラックという施設でターミナルアイランドを中心とするアメリカ本土に住む日系一世や日系二世の方々が大統領令9066号により強制収容された施設になります。日系人はマンザナー強制収容所といった砂漠地帯の逃げられないような場所に収容されていました。


 それほど辛い体験をしていても日系一世の方は子供には語らず、日系二世の方は苦しくてもとにかく笑顔で乗り切ってきたという話しで日本人、日系人の底力を思い知りました。



{02D8BC81-F2D0-4A07-AD73-57995B695C62:01}


 次にJANMの隣にある「GO FOR BROKE」という施設を見に行きました。この石碑はアメリカのために命を懸けて戦った日系人の部隊への尊敬の念から建てられたものだと思われます。中でも第442連隊戦闘団はアメリカ合衆国史上もっとも多くの勲章を受けた部隊だそうです!



 彼らの働きがあったからこそ日本人、日系人が徐々にアメリカで認められてきたのだと思います。彼らの功績はこれからの私たちの世代、そしてさらに次の世代へと受け継がれていくことでしょうし、忘れないことが大切ですね!