「しんどい。」



息子が産まれてから、何度こう思ったか分からない。



息子が何より大事で、

一番可愛くて、癒しにもなってくれる宝物であることは間違いない。


けど、やっぱり人間同士。

相手が子供って分かってても、いらっとすることなんてしょっちゅう。



特に仕事復帰してからは、なおさらのこと。

今までよりやることが倍に増えたような気がする。

仕事から帰ってきてからが、一番しんどいビックリ


お迎え

おっぱいがほしくて、車内でギャン泣き

帰宅後、洗濯物とりこむ

離乳食作り

今度は眠くなってギャン泣きの息子

全然離乳食作りがはかどらない・・・

ぐだぐだ感MAXの中、何とかできて夕飯を食べさせる

泣く息子の機嫌とりつつ、大人の夕飯作り

ある程度下準備できたら、息子をお風呂

寝かしつけ

夕飯の仕上げにとりかかる

旦那さん帰宅後、夕飯食べる

食器洗い

洗濯物たたみ&アイロン

息子の夜泣きで再度寝かしつけ

気づけば一緒に寝ていて、メイクしたままの自分に愕然とする



・・・とまぁ、こんな具合で毎日はちゃめちゃ。


イクメンで協力的な旦那さんだけど、

息子の相手もちょっと飽きたら、テレビ見たり寝てたり、

夜遅くまで飲みに出かけたり、

自由な時間があっていいよな~と思ってしまう。


結局私一人が、ドタバタしてばっかり。

息子が産まれてから、まともに寝れた試しがないし、

ゆっくり買い物や、お風呂につかれたことさえない。




あぁ~~~、しんどいビックリ

と愚痴ってばっかりいる自分にも、また嫌気がさす。


しんどいって、

自分が望んで授かった子供なのに、

ましてや仕事だって、自分が頑張るって決めたことなのに。



もやもや一人抱え込んでいた気持ちを、すっと癒してくれたのが、

このブログの一つ一つの言葉たちです。



彼女のブログは、妊娠前から読んでいました。

いつも、飾らないありのままの気持ちを書いてくれて、

それが何より、私のパワーの源になっています。



全てのママが共感できるんじゃないかなぁ。


http://ameblo.jp/kuwabata0324/entry-11293104936.html