「イヤーっ!!」


嬉しくないことに、はっきり言えるようになりました。


お出かけの時、靴はかせようとしたら…

「イヤーっ!!」


ブロッコリーを食べさせようとしたら…


「イヤーっ!!」


私が遊び相手しなかったら…


「イヤーっ!!」


まだ理由なくなんでもかんでもイヤイヤ言ってるわけではないので、


本格的なイヤイヤ期ではないのでしょうが、
(ってか、頑固なところは私に似たなぁ…。)

それでも、やっぱりずっとイヤイヤ言われると、
こちらも嫌な気分になるわけで…



昨日、一緒にお風呂に入っている時、


思いっ切りおっぱいをひっぱられました(泣)
(低俗な話ですみません。)

一歳といえど、結構な力。痛くて痛くて…。

思わず、
「こら!痛いでしょ!めんめ!!」
ときつめに怒りました。


そしたら、
「イヤーっ!!」
と、私のほっぺたビンタで反撃。


今思うと一歳の息子相手に大人気ない対応だったと情けなく思いますが、


その時は、かーっとなってしまって、
息子の両手をぐっと掴み、
「人をたたいたら、だめでしょ!ごめんなさいは?」
と、怒りました。



そしたら、そこからず~っと、泣き通し。
最初は、「ママ~、ママ~」と泣いていましたが、私がまだ怒ってる顔をすると、
「せんせ~、せんせ~。」と、保育園の先生に助けを求めはじめました(笑)



お風呂から出て、仲直りのハグ。
「ごめんね、ママもう怒ってないよ。」

そしたら、さっきまで泣いてたのが嘘みたいに、きゃっきゃ笑っていたずら顔に早変わり…。
反省の色なし!!!


初めての親子喧嘩でした。