今年の春、フリーターとなった娘。


以前、私は

「フリーターはなぁ・・・。」

「しっかりしたところで働いた方が良い。」

「資格も取って堅い仕事に・・・」


と思っている方だった。


まぁ 人生、そんなうまいこと行かず。



彼女は自分のやりたいことがなんぞや?手探りで過ごしてきた。

二つのバイトを掛け持ちし、彼女は彼女なりに頑張ってきたようだ。


接客の仕事がとても好きだと気づいた娘。

何度かバイト先に客として行ったけど 本当によくやってた。

職場の人からも「あなたは接客は天職かもね」 と言われるほどに 好きなんだそうだ。


なんていうのかなぁ、フリーターでも 生き生きとして仕事をしている娘を見ると

親がとやかく言う場面は 選んで言うべき時に言うということなのよね・・・と気づいた。


かといって一度は社会に出てみるべきだよなとも思っていた。

娘もそれは感じていた。

かといって 接客の仕事 

ましてや娘のやりたい ウエイトレスの仕事ではバイトしか見つからない。

高卒の娘では それはとても見つかるわけがないのだ。


そんなときに 友人が 仕事で関わるイタリアンレストランのオーナーさんから

事業拡大のため、人がほしいというお話を聞いた。


「ねぇ、あんたの娘、やってみない?

娘のバイト先(コンビニ)で働いている姿見てたら 私安心してオーナーさんに紹介できるわ」 


友人からお話をいただいて

娘はオーナーさんとお話をして そこに就職することを決めた。


こんな事ってあるのか!と驚いた。


高卒で 資格もない娘が

やりたい仕事で 正社員になれる。


人は頑張れば誰かが見ていてくれている。

そこからチャンスをいただける。



娘の頑張りが この先に繋がりました。



ありがとうございます。ご縁に感謝。