どうもこんにちは。




絶賛自主的自粛中の我が家ラブチューもぐもぐこの記事は基本愚痴しか書いてないので見たくない方は回れ右でお願いします不安









…。




…。


昨日とうとうラブが通う病院がある市が県にかけあい【まん防】申請、明日には受理される運びとなりました。



保健所管轄でいうと申請した市も自分たちが住む市も同じ管轄なので、ややこしい真顔 

保健所管轄に市町村が何個かあって私的には市町村別の人数くらいは知りたいのに、保健所の方針的にはそれは公表しないらしい。

(以前の会合によりどうやら周囲の市町村の長から市町村別の公表は都合が悪いと話があった模様…ったくこれだからジジどもは💢県内でも会見をその都度してYouTubeなりでアーカイブで残して発表してるとこはどこも若手の長のとこだけ…)

知事も会見してたけど、人前でると笑っちゃう癖なのか随所で笑っちゃってて会見見てる方はイライラ💢


現在の我が家の状況。

ラブ(3歳、春には年少)→急性リンパ性白血病を発症後現在入院治療を経て、維持治療継続中。春には抗がん剤投与も終了予定。何もなければ以降経過観察予定。抗がん剤治療中ゆえ薬により免疫を下げて💊治療継続中。


チュー(5歳、春には年長)→保育園所属。貧血持ちの中耳炎治療中なものの、それ以外は元気。

現在保健所管内が🦠感染数が爆上がり過ぎて、先週からずっと保育園自主休園中。


もぐもぐ(39歳ナマケモン)→ラブ発症以来、付き添い入院【一年2ヶ月】を経験。ラブをみるため仕事は休職中。


これに旦那を加えた4人家族。



このケースだとチューに皺寄せいっちゃってて。チューには非常に申し訳ないんだが💦

(本人的にはYouTube、ゲームできる時間が増えてラッキー✨…らしい😅)


でも現状行かせて、もらってくる可能性もZEROではない今。


保育園行かせた場合、行かせない場合両方考えて、行かせない後悔の方をとった。


近隣の友達周辺も「部活で違うクラスの子が陽性になった」やら「違う学年で陽性でて学級閉鎖になった」とかチラホラでてきた。


ジャニーズも芸能界も続々と発症しててホント心配。


自分で決めた自主自粛だけど、買い出し一週間に一回(弾丸かつ必要最低限)で、ラブチューとほぼほぼ家にいる生活が既に3週間近く…。

自分の時間はほぼない。


自粛っていつまで?


先が見えなくて、不意に不安に襲われる時がある。


オミクロンって、無症状もあるしホント厄介。


そういう場面でハイリスクな行動を起こす人をみたらホント頭にくる。


現在正解が誰にもわかんないままなんとなくでのらりくらり進んでてモヤモヤ。


特に子どもの場合軽症だから…って最近言ってる人もいるけどラブもいる我が家、ケースがケースなだけに参考例が少ないけどかからない方がいいに決まってるわけで。


鎖国状態もいつまでも続けるわけもいかないから渡航だって再開したらきっとまた🦠が悪さをするのだろう。そうしたら、きっと休まらないんじゃないかな。


3月からは幼児にもワクチン接種できるようになるらしい。


チューにはもちろん接種させるつもりでいる。

副作用についてはよく調べ中。


とにかくブースターが遅い!

ワクチンに関しては菅さん&河野さん尽力してくれてたんだなーと改めて最近思う。


小さい子がいる世代はガード頑張っても外で広がってればどんなに予防しても、感染が広がってれば感染は時間の問題になってしまう。



だから広がらないことが大事なのに。


オミクロンがまた変異して違う形になりゆくゆくはインフルエンザみたいな感じになるのだとしても、それは少なくとも今すぐではないわけで。



チューはひとまず周囲の🦠が沈静化したら保育園に行かせようとは思ってるけど、今の6波🌊が終わり、次の波の時。


今までの感じだとGW辺り?が怪しいなとは思う。



きっとラブは治療終えて免疫が戻ってれば保育園へ、私もパートのおばちゃんに戻ってる筈。


でもパート先は🦠と出会う可能性(県外の人)が結構多いのが不安。




とにかく。


🦠でた!

手洗いうがい強化、外から帰ってきたら服着替え

広がり方がやばい

私が仕事やすんでチューラブ休園。


波超えたら再び保育園へ。

そうやってヒットアンドウェイしていくしかないんだろうな…。


ってことになるのかな…。


多分6波以降はワクチン打てない子たちをどう🦠から守るかが鍵になると思う。



あぁままならない。



無理ゲーが続く。



せめて卒業式、入学式のあたりには一旦でもいいからおさまりますように。