もうさ、普段なら声裏返るなんて滅多にないじゃない?

番宣とか特にさ。
淡々と、でも各番組にシフト合わせた感じで確実に爪痕のこして番組を番宣してくスタイルのあのニノさんが。

でもこの前の最終回前の番宣前に喉やっちゃってて。

(このタイミングで怒涛の取材ってことはタングか24時間か…はたまたラーゲリか…待機作が豊富すぎるのはありがたいことなんだけど同時に体調面が心配だったりする。…すくなくとも今年いっぱいは何がなんでも生き抜く!って思えるくらい充実すぎることが待っていて、ヲタの精神面は強い…あまりに充実しすぎて来年以降についてはドキドキだけど)


中継先の呼び込みの時。中継先につながりまでのざわめきの数秒を、問答無用でスマイルひとつで押しきったニノさんみて久しぶりに「アイドル二宮和也」をリアタイした気がしたんだよね。


(番宣ジャックほんとお疲れ様でした)


最終回終えたタイミングでまさか主演本人によるメイキング&ルーティンがみれる世界軸が訪れようとは2年前には想像もできなかった。

ほんと凄い世界になったよね。

こういう今まで見れなかった場面の企画が通るのは、ひとえに信頼関係があるから。

「たくさんの人に見てもらおうというよりも見てる人全員に納得できるドラマを作りたいなとずっと思ってずっとやり続けてきたのでそこは貫き通せたのかなと思っております」


こういうことをスタッフさん相手に話すニノだから、ってことで許可おりることが多い気がする。

ほんとYouTubeに飛び込んでくれて、ヲタとしては感謝しかないわけで。


だって誕生日当日に本人におめでとうって伝える世界軸、そうなくない⁉️






思えば新春ドラマスペシャルのカッペリーニ号。

あんなに愛しい速水少佐を演じてくれて。

あんな歌って異国語話す魅惑なツンデレ大爆笑な速水少佐なんて他にいない。

かと思えば全力でiPhone性能の限界に挑戦したり。



マイファミリーと時を同じくして、ニノさんから持たされた素敵なプレゼント🎁

カバーアルバムという、ヲタがこれまで喉から手が出るほど欲しいと願いつつも叶わないだろうなと思ってた素敵なプレゼント。



ヲタがプレゼントもらった気分🎁


やっぱりニノさんの歌声は特別なんだ。


ニノさんが紡ぐ音の響きが、スーッと世界を構築していくあの感じが大好きなんだもの。


(しかし誕生日に愚痴りたくないが事務所さんよ…頼むからヲタの気持ちを汲んでくれ😭誕生日に販売するなら当日に手元にきちんと届く配慮をして欲しかった。前日に出荷済みになったけど…これほんと当日とどくのかソワソワしなきゃいけないこと自体がおかしいんよ?)

↑もし当日に届いたら全力土下座する所存!!

だっていつまで経っても準備中でやきもきして何回もサイト開いて確認して落ち着かない落ち着かない滝汗



4月からマイファミリーが始まって。

時を超え再びタッグを組んだ多部ちゃんがしっかり頼れる相棒になって。

もうこの夫婦が回を重ねるたび大好きになっていって。


(この見送り鳴沢夫婦がとにかく好きすぎるのよ!)


それぞれの家族が迎えた結末とこれからがとても心にきて改めて素敵なドラマだった。


私的にはとどっちの行末が気になりすぎて監修弁護士さんにTLしちゃったほど。

(ありがたいことにきちんと返答をいただきました)


誘拐で壊れた家族(東堂家、吉乃家)



誘拐で再生していく家族(鳴沢家、三輪家、ハルカナ)




前回記事にも書いたけど、とどっちがきちんと刑期を終えた後、心春ちゃんの墓前に手を合わせることができた時ほんとの意味で区切りをつけることができるんだと思う。


願わくばその場に鳴沢家族、三輪家族、阿久津家族が見守っていてくれたらなー。


そんないろんなことを考えることができた素敵なドラマでした。

スタッフ、関係各社様ほんとにありがとうございました。


温人ロスが寂しくて。


健に早く会いたい。


今から楽しみしかない。

夏にはジャにのの24がやってくるし。



ゆるーっとまったりとジャにのらしい24時間TVを茶の間から応援したいと思う。



9月にはようやく5×20のフィルムを家のBlu-rayでガン見できるし。

(もう、「明日また同じ〜」のリベンジといこうじゃないか!!撮ってくれた方はニノさんと縁のあるカメラさんらしいし)


歌って踊ってふにゃって笑うあのニノさんに1番飢えてるからなぁ。


早く逢いたいなぁ。


冬には背筋伸ばしてみなきゃなラーゲリ控えてるし。

涙なくしては見れないだろうし、見終わった後自分がどう感じるのか今はまだわからないけど、私なりに感じてこようと思う。

(ほんと仕事のバランスチョイスがエグい)


それが終われば私的にはジャにのでゆっくり一泊くらいで温泉宿に泊まって欲しいな。




38歳から39歳へ。


おいでませニノさん。


思えば遠くにきたもんだね。

お互いにさ。


ぴちぴち(←死語)な10代20代がすぎ30代もあとI年…だね。

半年先輩なわたしから、39歳観念というか感想というか…いうと。(←聞いてない)


なんだかね40手前感がさ、ヒシヒシと感じるよ。


無言のプレッシャー。


それは時事ごとだったり、リアルな身の回りのことだったり、ふと感じることだったり…。


なんというか自分は自分なんだけど自分以外の取り巻く環境や人間関係の関わり方がねシフトしていく感じ。

この前ジャにので大吾は甥っ子って言ってたのがよくわかる。あの感じがさらに加速する感じ。


でも世間からはおじさんおばさんになってもさやりたいことだってあるし、友とも久しぶりにあったらやっぱり嬉しいしね。ふざけたりね。


あるがままを受け止める。

できるようで一番難しい。


だからニノさんの佇まいはほんと私の理想。


驕らず見下さず、俯瞰で周りと接する。人と変わってるって言われてもものともせず。


…ラジオを通じて「もてる」と「人気者」をヲタに話すアイドルって他にはいないとおもうんだよ。



ただただ、淡々と一歩一歩歩いていく。


でも気がつけば。


後ろをみれば確かに歩いてきた道が点と点がつながって太くしっかりめの道ができててさ。



気がつけば、「あんな人になりたい」って1人でも思ってくれる人がいたらさ、こんな嬉しいことはないよね。


どうせ言われるなら「かっけー」おじさんおばさんになりたいもんだよね。



…うん。





ニノさんがいるから頑張れることが多々ある。

乗り越えられることがある。



ニノさん39歳の誕生日おめでとう🎂


ニノさんにとって実り多き一年となりますように。

あなたは私の道標。


そして…願わくばいつの日かまた五叉路が重なり一本の路となりますように。



素敵な日々を過ごせますように。


そう願わずにはいられない。