こんにちは♪

最近は工場がバタバタしておりまして更新をサボっておりましたニッテキこと日本テキスタイルの杉岡です☆

さてさて、久々の投稿は久々の趣味ネタ♪
そう、私の趣味であるバイクです。

趣味と言いながらも昨年は一度も乗らず
たまにガレージでエンジンをかけるのみ

ひたすら仕事をしていたので、ちょっと気分転換にと近場を走ってみると…

腕や肩がパンパン(>人<;)
まだまだ若いと思っていたのですが…前傾姿勢がツライ!

ちなみに跨ってみるとこんな感じ⬇︎結構前傾姿勢です(>人<;)
{2DA73999-0D35-4DBF-BB88-71F82649D742}

そこで悩みました…
もう一度若返るように努力するか?楽なポジションに改造しちゃうか?

結果は…当然後者です!

私の職業は織物屋!今の自動車メーカーなどはもともと織物の機械を作っていた会社ばかり!

と、言うことは…当社にある織物機械用整備工具がほとんど使えちゃうんです╰(*´︶`*)╯♡

なので早速パーツをポチッとな♪

パーツが届いて仕事の合間にサクッと交換♪
と、言ってもこのバイクは1983年式(昭和58年式)BMWk100 RS…世界初の縦置き1000ccエンジンとインジェクション化で話題にはなりましたが、世界的超不人気バイク!
お手本となる情報も少ないので手探りで早速解体⬇︎
{9C03B9F4-15E4-40ED-BE83-C50FEC10C3AC}

織物屋の経験が功を奏してなんとかお目当のハンドルライザーにご対面⬇︎
{E6EC1899-1033-4A44-BCD0-05BB5ECD8CD6}

上の写真のハンドルライザーの下にコレをぶち込みます⬇︎
{35CD4B9E-7BF2-4D5E-9C6D-CF7E70A77E44}

当然高さが上がると言うことは、アクセルやクラッチ、ブレーキなどのケーブルが短くなるのでそちらも対応して…
ほい出来上がり⬇︎
{69CD8A0F-666C-425A-A3D9-C82B993B8D3C}

ちょっと引いて見てみると…⬇︎
{38AB1B14-9B28-4825-B0AB-EF189C281BF9}

結構上がりましたね╰(*´︶`*)╯♡

これで壮年バイクに変身です☆

ほんとこの織物機械達と共通点の多いバイクや車…

{43DE8F8E-2B21-4B8B-8CBD-485DCA337FF0}

この仕事してて良かったなと思える趣味の時間でした♪


こんな杉岡が御社の織物生地を製作致します。
他社で断られたような特殊な織物はぜひニッテキこと日本テキスタイルへお願い致します╰(*´︶`*)╯