アエオニウム | 素敵なお庭への道&多肉マスターへの道

アエオニウム

アエオニウム・夕映え
アエオニウム・ムーンバースト

どちらも、先日の凍結事件で凍結いたしました。
ぱっと見た感じ、凍ったけど・・・
黒法師とかみたく「ぐでーーーーーもう凍りました!駄目です!!」って
具合でもなくて。

凍ったけど、戻るんじゃね?って思ってたの。


しかしだわ。
コレ
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120209_163935.jpg
生長点が黒くなってきたよう。


園長ー園長ーどうしたらええー?
これはもう、デスってるかー?

とアエオマスターの園長に、きいてみた。

「チョンパなさい。」とお返事がきたので



とりあえず、
このようになってる子は、チョンパしました。


で、よーく見てみたらさ
ほらほら、わかる?
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120209_163919.jpg
点々って黒くなってるところあるでしょー?
これ、葉っぱが裂けてて

凍結によって、葉っぱの中の水分が凍り
そして、蒸発した!とかそういう感じの
爪跡です。  おろろん


ううう・・・
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120209_163900.jpg
ほら・・・(涙)すごいよなぁ・・・
※反省を通り越しております


ちなみに、このムーンバストは
直径20センチあったので、すごくすごくすごくすごく悲しかったです。
チョンパした後も、記念においておこうかと思った。←やめたけど


大量の夕映えとムーンバーストをチョンパして
せつなーなりましたけども、
茎から新芽が出てくることを祈りたいと思います。





ちなみに、園長からの教えていただいたのですが
夕映えや、ムーンバーストなどの葉っぱが厚いタイプのアエオニウムは
葉ざしができるとのことです。

だから、葉っぱ残しといて、葉ざしに期待したら?って言われたんだけど

チョンパしながら確認したところ、
どの葉っぱ裏側や葉の付け根が、茶色くなってきてたりしてたので
あきらめました。


しかしね!!
嬉しい発見があったのです。
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120209_170921.jpg
これ・・・葉ざしできてんじゃねーの!?
新芽、丸過ぎるけど・・・


ムーンバーストの鉢の中にころっと転がってたのです。
葉っぱはアエオなんだけど・・・
葉っぱをみたけど、斑がはいってないから
夕映えか紅姫かムーンバーストかわかりません・・・

どきどきなーう。
どきどきするなーう。
元気でてきたなーう。