9/15

やっと、やっと、この日が来ましたビックリマークカテーテル検査〜おーっ!

外科の先生からは14日って聞いてたのに、内科に転科し再度確認してもらうと15日ですって言われた…。
外科の先生の勘違いだったようであせる

先週末に先生から説明を受けました。


週末付き添いを代わり、パパへバトンタッチ…

やっとカテの週を迎えましたビックリマーク

やっとここまできた月曜日…
発熱しました笑い泣き
またカテが延期になるのではガーンと不安になりましたが風邪症状なし、血液検査異常なし、とのことでなんとかセーフ。
ただ、機嫌は劇悪!!体のしんどさと環境への限界もあるのでしょうか汗身内しか受け付けなくなり、あれだけ愛想を振りまいていた看護師さんたちへも不信感の眼差し…
近づくだけで劇怒りムキームキームキー

サチュレーションも不安定で酸素も復活しましたDASH!DASH!

平日はパパが付き添いをしてるので感謝ラブ


そんな中MRIの空きが出たようで、カテ日に合わせて点滴のルートをとり前日に検査してもらいました。


そして無事にカテ検を迎えました。
15時〜開始の3例目…10時で絶飲食耐えられるかと滝汗
11時頃お昼寝に突入したのでこのまま時間が稼げれば…と思っていたら14時まで寝ていましたぐぅぐぅ
14時にバタバタと先生が来たと思ったら予定より早く始めますと、寝てるPICOちゃんを起こして検温やらなんやら処置開始…あれよあれよと検査室へ連れて行って始まりましたニヤニヤ


予定通りの3時間で無事に終わり、帰ってきた頃には普通に起きてましたポーン


結果は…
一先ず早急な外科的処置は回避されましたDASH!DASH!
ほんと良かったですえーん

総合的には統合した血管の成長はまだまだだったり、三尖弁の逆流は中程度…と、厳しい結果でしたが、確認したいところは全て出来て心配していたSpo2も血中の酸素濃度では80後半とまずまずでした。


あとは内服調整と最終外科とのカンファレンスで退院に向かいたいとのことでした音譜


はぁ〜長かったえーんえーんえーん
やっとホッとする事が出来ました。
まだまだ何が起こるかわかりませんが退院が見えました笑い泣き