遅れましたが、明けましておめでとうございます。


旧年中は、大変お世話になりました。


アドバイスや読者登録してくださった方、本当にありがとうございました^^


今年は、お家が完成する予定ですので、ブログもたくさんUPできたらいいなと思います。


どうぞ宜しくお願い致します。






早速ですが、昨年最後のブログにも書いたとおり、間取りを郵送で送っていただきました。


・・・とても良くなっていたのですが、なかなか100%納得のいくものはそう簡単には出来ないですよね(汗)






以前の間取りの要望で叶ったものをチェック(完璧自己満ですみません)




間取りの要望(2011.11.5現在)






外壁は総レンガ(◎)




ビルトインガレージ(◎)




玄関付近に納戸・大きめのシューズクローク設置(◎)


リビング部分は吹き抜け(◎)




パントリーを設ける(◎)


   →更に家事室まで配置していただいていました!(これはうれしい◎)


ダイニング部分の外壁(壁?)は多角形(◎)




キッチンはアイランドかペニンシュラ型(◎)




ここまではOK。


そして、洗面にクローゼットを配置。


スペースがあればとお願いしていた、主人の書斎まで設けていただきました。




ですが・・・




キッチンからリビング・ダイニング・和室が見える作り(×)


リビングは15畳(△)




リビングを10畳→15畳&パントリー&家事室を設けたせいか、


(多分)強度の関係上、思わぬ部分にかべかべかべ・・・。


そのため、キッチンからリビング・ダイニング・和室が見える作りが壁で遮られる部分が出てきます。


一応その中でもオープンには作って下さっていますが、思い描くものとは違います。。。


これは譲れないんです><


それなら、10畳のままでいいんです><


節約にもなりますし・・・


次の打ち合わせで色々と聞いてみます。




リビング階段(△)




こちらも、以前にUPしたように、このような図面。




☆jyunaの輸入住宅奮闘にっき☆-111231_162356.jpg


階段横がデッドスペースになっているような気がしてなんだかもったいない・・・


大きめのソファーを置いてゆったり・・・を妄想して15畳にしたかったのですが、


これではあまり意味がないような?




いっそのこと、階段はリビングを諦め、玄関に持ってこようか?なんて話が出ています。



そうすれば、リビングは何にも邪魔されることなく有効利用できるのかな・・・?



う~~~ん。悩みます。




明後日の打ち合わせで頑張ってお勉強させていただこうと思っています。


無知でお恥ずかしいですが、さらけ出してきます!