先日の打ち合わせで、ダイニングの窓の多角形の部分をこのようにソファーにし、


これ

☆jyunaの輸入住宅奮闘にっき☆-120122_113226.jpg



☆jyunaの輸入住宅奮闘にっき☆-120122_113239.jpg

この写真のマット(?)の下部分を収納にしたい。



と伝えました。

すると、2点ほどお言葉をいただきました。


①収納にすると取っ手をつけたり、引き出せるようにしたりすることになるので、造作扱いではなく、家具としての扱いになる。

=費用がかさむ。素敵な空間だけど使い勝手は?


②pcの置き場所が決まっていない我が家。

カウンターにしてpcの置き場所&子供の宿題をする机にするのはどうか?

=造作扱いの為、費用も抑えられる&ダイニングは綺麗なまま保てる。(子供にはキッチンから見えるダイニングで宿題をしてほしいと思っていたので・・・)


理想は、見た目がいいソファーですが、使い勝手&コスト面を考えると②です><

この場所ならPCをしながらTVを観ることが出来ます。

キッチンからも子供の様子も見られます。

PCの置き場に悩んでいたのでやっぱり②にしようと決めました。


でも、無機質な機械類が見えるのは好きではないので・・・

カウンター下にノートパソコン、プリンター、ルーター類を置く棚を作りたいと思います。(予定)

どのように隠すのがいいのか迷っています><

・・・が、とりあえず、来客時は、そこに隠してしまいます。


家事室に持っていき、無線LANをうまく利用して隠しておけばいいかな・・・とも思ったのですが、

ズボラなので、なるべく収納するところ&使うところは最短距離で!と思いました。


子供が宿題をするようになるまでは、お花を飾ったりしようかな。


金銭面もインテリアもつい妄想ばかり先走ってしまいがちなのですが、

この辺りで現実と理想の融合を目指したいと思いますきのこ