今日は、打ち合わせでした顔文字


細かい部分の微調整が主でしたが、間取りの完成は間近です^^


間取りは、細かい部分を図面から想像するのが大変でした!


最近は、なるべく建った時とのイメージが異ならないようにメジャーが愛用品・・・。

会社でも、ポケットにメジャーを忍ばせ、思い立ったら出してきて通路の距離をサササッと図ったり・・・。


「なるほどね、70cmってこのくらいなのね!」

などなど。


かなり怪しい人と化していました!笑


間取りも、削るところは削りましたが、削りすぎて逆に使いにくい空間になっては意味がないですよねなみだ

そのため、広げるところは広げました。ここは躊躇せず!


そんな苦労もあって、使いやすい空間づくりが出来たかな~(と思いたい。)


金額の折り合いもつけましたよ^^


前からの議題だった大きな節約point。

ビルトインガレージをつけるか外壁を総レンガにするかを迷っていたのです。

どちらも300万円強のプラスでしたので、今後のUPも考え、どちらかひとつ諦めることに・・・。

ビルトインは、近くに主人の実家の車庫があることやカーポートでもいいよ(ただしお洒落なやつga-n)と言ってくれたので、ビルトインは却下となり、メンテナンスフリーの総レンガを採用しました。

これで300万円を捻出できましたワーイ


色々と試行錯誤してやっと決まった間取りで、もちろん気に入ってはいるんですが・・・。

他の方の間取りを見ては、こんなのも素敵だな~って思ってみたり。


設計士さんに「これでほぼ決定ですね、もう思い残すところはないですか?」

と言われると、

「ほんと~にいいの~!?」

とガラッと変えた間取りを見てみたくなってしまったり・・・。←設計士泣かせ?


これがイエッジブルー!?(早すぎですか^^;)

・・・といっても、思い残すことはないですし、ブルーってことはないんですがしょぼん

優柔不断なだけかなnaku


みなさんは、スッキリした気持ちで間取りが決まりましたか?

間取りを決めるうえで、注意事項やアドバイスがあればおしえていただけたらありがたいです♡