昨日、elegance先生(blogはこちら→ )のlessonに行ってきましたppp


今回のテーブルコーディネートもさわやかで素敵でした^^


☆jyunaの輸入住宅奮闘にっき☆-120310_151449.jpg


二回目は、クローゼットの収納ですハート おんぷ


我が家のクローゼットはウォークインクローゼットですが、

本来は収納スペースではない部分に物を置いているもので(><恥。)、だんだんwalkトコトコするスペースが少なくなってきたような・・・。


もちろん、洋服もぎっしり!

ハンガーから洋服が落ちていても、床には落ちません!(><恥。)


lessonにて、そのような状態は良くないと再認識。

素敵な先生や素敵な受講者さまからもたくさんお話をお聞きして、刺激を受けました。


終始、笑いっぱなしだったlesson後、shopping&dinnerを終えて帰宅し、クローゼットへ直行しました!(笑)


正直、捨てる服は思っていたほどありませんでした。

なぜなら、1年半前の結婚の際に、実家のクローゼットにあまり使わないものは置いてきたからです。

断捨離しなければいけない一番の空間は、実家の私の部屋のクローゼットだった~!

そんなことに初めて気付きました^^;

こちらは、またの機会にするとして・・・。


そんな我が家のクローゼットでも、2時間半、一心不乱に格闘していました走る

それでも全ては終わりませんでしたが、かなりスッキリしました。

主人が、やっと片づけてくれたから嬉しいわ~!と満面の笑みを浮かべていました(笑)

また、あまり着ない服で綺麗な状態のものは、妹に写メを送り、3着譲ることになりました^^

喜んでもらえると嬉しいですねうさぎはな


そこで、妹が、「頑張ってるね~!いつか私もやらなきゃね~、またコツを教えて!」

と言っていたので、


「やる気!」

と即答しました(笑)


やっぱり、いくら本やTVで収納関連のものを目にしてもなかなか行動には移せませんが(私の場合)、

実際に目と耳から刺激を受けると不思議とやる気がおこるものです。


受講者の方々もとっても素敵な方ばかりなので、私も頑張らなくっちゃ!と思いますしね^^


先生、受講者の方々、愉しい時間をありがとうございましたお顔

チーズケーキが上手に切れなくて申し訳なかったです泣き

elegantからは程遠い私ですが、よければこれからも宜しくお願いいたします^^