自己PR、面接準備シートを、作成できる方法をお教えします。シンガポール国立博物館編 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

自己PR、面接準備シートを、作成できる方法をお教えします。シンガポール国立博物館編


駐在員の皆様、そしてこれから海外に駐在予定の日本の皆様。
   
海外駐在員専門コンサルタントの櫻井 慶司です。

今回は、自己PRを作成する方法について、お伝えします。

お子さんが自己PR、または面接準備シートを作成する際、現在駐在している国のことについて、書くと思います。

そうすると、その国の歴史、文化、風俗、こういった知識が必要です。

お子さんが、自分一人で学んで、まとめるのは、かなり大変です。

ですから、駐在している国の国立博物館に行き、ガイドさんから教えてもらうと良いですよ。

どの国立博物館でも、英語ガイドがあると思います。

インターナショナルスクールに通うお子さんは、英語ガイドさんから、説明を受けてください。

その内容を、自己PRや、面接準備シートに反映させると、具体的な内容となります。


ところが、日本人学校に通っている場合、英語ガイドが理解できないかもしれません。

その場合は、日本人が、ガイドをしているかどうかを、確認してみてください。

バンコク、クアラルンプール、シンガポール、この3地域の国立博物館では、日本語ガイドサービスがあります。

そして、実は私も、シンガポール国立博物館の、日本語ガイドメンバーです。

ですから、シンガポールの歴史や文化のレクチャーと、自己PR添削、面接準備シート添削を、合わせて提供することができます。

添削はメールだけではなく、スカイプを使って指導します。

完成するまでサポートしますから、ご安心ください。

博物館の案内は1時間程度、そしてガイドは特別に無料とさせていただきます。

シンガポールにお住まいの方は、ぜひご利用ください。

また、シンガポールにご旅行でいらっしゃる方も、事前にご連絡いただければ、ガイドしますよ。


シンガポール国立博物館


大きな地図で見る


・シンガポール国立博物館の、最寄の駅はブラス・バサ駅です。

・博物館の場所は、少々わかりにくいので、初めて訪ねる方は、タクシーのご利用をお勧めします。

・日本語ガイドは3名から引き受けます。

ご両親、お子さん、ご一緒に参加していただいても大丈夫です。

お誘い合わせの上、ご予約ください。

シンガポール国立博物館日本語ガイドの予約はこちらから、お願いします。


帰国子女枠入試受験に必要な、自己PRの添削サービス、面接練習サービスを承ります。
togethereverybodyachievesmore@hotmail.co.jp 
まで、お問い合わせください。