★2023/05/14「母の日大会」
[オープニング・パネル隠し絵問題]
問題:この「人物の名前」は?


正解:丸山桂里奈

問題:海の色を表現する時によく使われる、鮮やかな緑色を5月の誕生石の名前を用いて、「(?)グリーン」というでしょう?
正解:エメラルドグリーン

問題:18世紀のオーストリア大公で、マリーアントワネットの母として知られるのは誰でしょう?
正解:マリア・テレジア

問題:5月15日、京都三大祭りの1つが行われます。何祭でしょう?
正解:葵祭

[ゲストクイズ(出題ゲスト:池畑慎之介、安藤和津)]
問題:バルセロナゆかりのある有名人の名前をお答えください。誰でしょう?


正解:パブロ・ピカソ

問題:イヴ・サンローランボーテのジャパンメイクアップミューズに先頃就任したSANA(サナ)は、ある9人組ガールズグループのメンバーです。韓国で結成された何というグループでしょう?
正解:TWICE

[すべて答えましょう]
問題:面積の狭い都道府県の上位4つをすべて答えてください。
正解:香川県、大阪府、東京都、沖縄県

問題:ボウリングで、レーンの両側の溝のことを英語で何というでしょう?
正解:ガター

[音楽問題]
問題:(♪母に捧げるバラード)海援隊の「母に捧げるバラード」です。この曲の作詞を担当したのは誰でしょう?
正解:武田鉄矢

[数字をあてましょう]
問題:広島県の企業が育てたこちらの大根が先頃、最も重い大根としてギネス世界記録に認定されました。その重さは何kgでしょう?(小数点第3位までお書きください)


正解:45.865kg

問題:「れん」という名前の次の3人のうち、「れん」の漢字表記が異なるのは誰でしょう?
○JO1の「かわしりれん」、King&Princeの「ながせれん」、SnowManの「めぐろれん」
正解:永瀬廉(※他は川尻蓮、目黒蓮)

問題:北アメリカ大陸にある五大湖のうち、アメリカ合衆国の州と同じ名前の湖は何湖でしょう?
正解:ミシガン湖

問題:1866年5月17日、あるフランスの作曲家が生まれています。ピアノ曲「グノシエンヌ」「ジムノペディ」で知られるこの人は誰でしょう?
正解:エリック・サティ

[映像問題(三択問題)]
問題:「カーネーションの葉」は何番でしょう?


正解:①

問題:主に肝臓と筋肉に蓄えられ、生命体の活動に必要なエネルギー減になる「抗原質」ともいう多糖類をドイツ語で何というでしょう?
正解:グリコーゲン

問題:5月14日は、「けん玉の日」ですが、日本けん玉協会認定・けん玉大使で、紅白歌合戦でのギネス世界記録挑戦や「四万十川」などの曲で知られる演歌歌手は誰でしょう?
正解:三山ひろし

問題:日焼け止め化粧品のパッケージに表示されている「SPF」は紫外線の「A派」「B派」のどちらを防ぐ指標でしょう?
正解:B波

問題:人気映画「インディ・ジョーンズ」シリーズ最新作「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」が6月に公開予定ですが、シリーズ第1作から今回の最新作まで主人公の考古学者を演じている俳優は誰でしょう?
正解:ハリソン・フォード

[地域創生ふるさとクイズ](出題地:高知県佐川町)
問題:高知県佐川町には、「さかわの地乳」と呼ばれる地元で愛される牛乳が、その佐川町の地乳を利用したここでしか食べられないソウルフードとも呼ばれるアイスがあります。そのアイスは「(?)アイス」でしょう?
ヒント①:1本108円です
ヒント②:去年、大流行した言葉です
ヒント③:イタリア語で「優れた」「素晴らしい」という意味です
ヒント④:サッカー日本代表の長友選手が流行らせたあの言葉です
正解:ブラボーアイス

[音楽問題]
問題:今からお聴きいただく3曲のタイトルの最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。何でしょう?
○ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦
○フライングゲット/AKB48
○とんぼ/長渕剛
正解:ギフト

 

 

[映像問題]
問題:人気キャラクター・すみっこぐらしのフォトスポット看板が先頃、本州の西の隅っこにあたる毘沙ノ鼻に設置されました。この毘沙ノ鼻があるのは山口県の何市でしょう?


正解:下関市

問題:先頃、およそ4年ぶりとなるニューアルバム「Naked」をリリースしたのは、「未完成」「サブリナ」で知られるミュージシャンです。誰でしょう?
正解:家入レオ

 

 

問題:戦国時代の永禄3年5月、織田信長と今川義元との桶狭間の戦いが起こりましたが、現在その古戦場があるのは何県でしょう?
正解:愛知県

[映像問題(四字熟語)]
問題:今からご覧ただく25文字の中に隠れている「四字熟語」は何でしょう?


正解:単刀直入

[アタックチャンス]
問題:採択されて今年で50年を迎えた、「絶滅のおそれのある野生動植物の種」の国際取引に関する条約のことを会議が行われた都市の名前から何条約というでしょう?
正解:ワシントン条約

問題:1905年生まれ、「チューリップライン」「Hライン」「Aライン」など新しいシルエットの洋服を数多く生み出した今は亡きフランスのデザイナーは誰でしょう? 
正解:クリスチャン・ディオール

問題:ある俳優が10年ぶりとなる写真集「DIVINE」を先頃出版しました。ドラマ「忍者に結婚は難しい」「七人の秘書」などに出演、「女性が選ぶ理想のボディランキング」で5年連続1位を獲得し、殿堂入りを果たしたことで知られるこの人は誰でしょう? 
正解:菜々緒

問題:キュリー夫人として親しまれるマリー・キュリーは2回ノーベル賞を受賞していますが、その部門は物理学賞と何賞でしょう?
正解:化学賞

問題:切り口が星型になる「アーリーファイブ」「ベターファイブ」という品種がある、ねばねばとした食感が特徴の野菜は何でしょう?
正解:オクラ

問題:10月に上演予定のミュージカル「のだめカンタービレ」で、ドラマ版、映画版に続いて主人公の野田恵を演じる俳優は誰でしょう?
正解:上野樹里

[-日本一周クルーズの旅-挑戦問題]
問題:ある都市とはどこでしょう?
正解:東松山市
牡丹が市の花に制定されているこの都市は、
味噌だれをつけて食べる豚の頭肉を使った焼き鳥が名物。
日本最大といわれるウォーキング大会が行われています。
野球関係者も多く訪れる野球稲荷神社があり、
侍ジャパン・ヌートバー選手の母親の選手である埼玉県の都市です。