★2023/07/30「年間チャンピオン大会1stROUND」
[オープニング・パネル隠し絵問題]
問題:この「人物の名前」は?


正解:クラーク


問題:長いの物は全長2000mにもおよぶ壮大な仕掛け花火を、火の粉が一斉に流れ落ちる様子をアメリカとカナダの国境にある滝に似たてて何というでしょう?
正解:ナイアガラ

問題:千葉県柏市のPRを担う、「柏つなぐ大使」に先頃就任したのは、柏市出身で車いすテニスの選手としても活躍し今年、国民栄誉賞を授賞した人です。誰でしょう?
正解:国枝慎吾

問題:1月から12月までを英語で表記した時、「A」が使われる月は6つです。1月、2月、3月、4月、5月とあと1つは何月でしょう?
正解:8月(※August)

[映像問題]
問題:8月8日から申し込みの受付が始まる、「大阪・関西万博」の記念貨幣です。何円銀貨幣でしょう?


正解:千円銀貨幣

問題:現在、「週刊ヤングマガジン」に連載中の漫画で、現代に転生した中国・三国時代の天才軍師が駆け出しのシンガーの活躍を支えるという四葉夕ト原作の作品のタイトルは何でしょう?
正解:パリピ孔明

[漢字を読みましょう](今回のテーマ:魚に関する漢字)
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。(?の数は文字数)
鮃(???)
正解:ヒラメ

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
鯰(???)
正解:ナマズ

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
鱚(??)
正解:キス

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
九絵(??)
正解:クエ

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
山女魚(???)
正解:ヤマメ

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
眼張(???)
正解:メバル

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
太刀魚(????)
正解:タチウオ

[漢字を読みましょう]
問題:今から徐々に見えてくる漢字を読んでください。
鮟鱇(????)
正解:アンコウ

[音楽問題]
問題:今からお聴きいただく3曲のタイトルの最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。何でしょう?
○ひまわりの約束/秦基博
○カイト/嵐
○リンダリンダ/THE BLUE HEARTS
正解:ひかり

 

 

問題:1818年7月30日、作家のエミリー・ブロンテが生まれています。彼女の代表作で、主人公・ヒースクリフの愛と執念を描いた小説のタイトルは何でしょう?
正解:嵐が丘

 

[数字をあてましょう]
問題:日本郵便が現在発行している1円切手。この1円切手の縦と横の長さを足すと何mmでしょう?
正解:41mm

問題:そうめんの産地で、三輪そうめんの産地は奈良県。では、半田そうめんの産地は何県でしょう?
正解:徳島県

問題:「その向こうへ」「第ゼロ感」などの曲で知られる、NAOKI、TAKUMA、KOUICHIの3人からなる音楽バンドの名前は何でしょう?
正解:10-FEET

[映像問題]
問題:チューブトップ状のこのようなビキニを、「ハチマキ」や「細いリボン」を意味するフランス語に由来する言葉を使って「(?)ビキニ」というでしょう?


正解:バンドゥビキニ

問題:ある格闘家が先頃、七代目タイガーマスクを襲名し、様々な社会貢献活動を行っていくことを発表しました。「K-1 WORLD」グランプリ三階級制覇や去年、那須川天心と戦ったことで知られるこの人は誰でしょう?
正解:武尊(たける)

問題:8月4日は、日本記念日協会が認定した「つり橋の日」です。日本のつり橋の1つで、芥川龍之介が1927年に発表した小説の中にも書かれている、長野県上高地を流れる・梓川に架かる橋は何橋でしょう?
正解:河童橋

[地域創生ふるさとクイズ](出題地:北海道登別市)
問題:北海道登別市クマ牧場では、冬になるとあるものが乗ったロープウェイを運行されます。それは何でしょう?
ヒント①:北海道の名物です
ヒント②:おにぎりの具として人気です
ヒント③:みんな大好きなあの魚です
ヒント④:熊がこれをくわえているイメージがあります
正解:鮭

問題:口金(くちがね)のついたポーチや財布のことを、ヒキガエルの俗称を使って何というでしょう?
正解:がまぐち

問題:小学校の教科書に採用されていることでも知られる、一人でトイレにも行けないほど臆病な豆太の成長を描いた斎藤隆介と滝平二郎による文学作品のタイトルは何でしょう?
正解:モチモチの木

[映像問題(英語アナグラム)]
問題:この英単語の綴りを並べ替えると別の英単語になります。「戦い」という意味の何という英単語でしょう?
TABLET→(??????)
正解:BATTLE

問題:8月1日は、日本記念日協会が認定する「麻雀の日」です。麻雀の役にもある、国の中で他に比べるものがないほど優れた人物という意味がある四字熟語は何でしょう?
正解:国士無双

[アタックチャンス]
問題:1750年生まれ、喜多川歌麿や東洲斎写楽などの浮世絵を出版したことでも知られる、その名前を略して「蔦重」とも言われた江戸時代の人物は誰でしょう?
正解:蔦屋重三郎

[三択問題]
問題:ISS・国際宇宙ステーションは1日に地球の周りをおよそ何周するでしょう?
6周、16周、26周
正解:16周

問題:東京の国立新美術館で、あるデザイナーの回顧展が9月開催予定です。「モードの帝王」と呼ばれ、若くしてクリスチャンディオールの主任デザイナーを務めたことでも知られるこの人は誰でしょう?
正解:イヴ・サン=ローラン

問題:バニラアイスクリームにエスプレッソやリキュールなどをかけたデザートを「溺れた」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解:アフォガート

問題:784年には長岡京へ、794年には平安京へ都を移したのは何天皇でしょう?
正解:桓武天皇

[三択問題]
問題:スカンジナビア半島にある次の3つの国のうち、面積が最も広い国はどれでしょう?
ノルウェー、スウェーデン、フィンランド
正解:スウェーデン

[-ジャパネット豪華商品15万円分-挑戦問題]
問題:西暦何年でしょう?
正解:1973年
関門橋が開通したこの年は、人気のボードゲーム・オセロが発売されました。
チューリップの「心の旅」などがリリースされ、「ノストラダムスの大予言」や「日本沈没」などの本が出版。
第一次オイルショックが起こった、読売ジャイアンツがV9を達成した年です。