今日、新車の登録に行って

運輸局の駐車場で車にひかれ、

相手のおばちゃんに5分ほど説教されてしまいました。


相手の言い分としては、

私がバックしようとしてるのに

そのにいるのが悪い・・

なぜおまえはそこにいたのか?


バックしようとしている車の後ろに立つお前が悪い

このくそったれが・・と


と説教されました。


私からすれば、

車を降りて

リアの座席から荷物を取ろうとした瞬間、

ん!

と思ったら車が激突してきまして

???

となってる時に

相手が下りてきてのいきなりの説教でした。



意味が分からず途中まで聞いていましたが、

めんどくさそうなので

久々の110番。



何年か前の事務所に現れた強盗以来です。



期待しないで待ってると、

優しそうな警察官が40分ほど経って現れまして



とんでもない主張をするおばちゃんに喝を入れてました。




今日の午後に、忙しいと言ってるのに誤りに来て、

態度は変わらない感じ・・

保険屋に言われていやいや来た感じです。



息子は平謝りしてかわいそうでしたが、

本人がこの態度ではどうしようもありません。




衝突時も、ん!と最初の追突から


おろらくは30秒ほど(私には4~5分に感じるほど)アクセルを踏み続け、


早く引き離して挟まれてる状態から逃げたいのに、


突如の衝撃に私の体もびっくりしてるのか


しばらく車と車の間にはさまれて、


ぐりぐりとアクセルを踏み続けられて


全く動けませんでした。




しばらくすると、アクセル踏んでも進まないことに気づいたのか


おばちゃんが下りてきて動けなくて???となってる自分に対して

説教が始まり・・


といった流れです。



その上で警官が到着しても相手の主張は、


私がバックしている最中に

あの男(私)がわざわざ後ろに車を止めてドアを開けて挟まれるように車の後ろに立って

私の車に追突させて自分もわざと挟まったんだと出張してます。



この騒ぎにやじ馬で集まった人も含めて、この主張には皆飽きれてしまいましたが

この前から年配の方の考え方には驚くばかりです。


事務所戻ってきてからも相手の保険屋もこの話を真に受けたのか、

バックしている最中にその進路上に車を止めて、

そして下りてわざと車に挟まったんですか?


と聞いてくる始末。




警察の方はこの主張を聞いて、


どうやったらこの人(私)は

後方に注意しながらお母さん(相手)がバックしている最中に

突如として進路上に現れ

車を降りて

車と車に挟まったんですか?


そんなこと絶対にできるわけないでしょう?


と聞いてましたが、


一向に自分は正しくて間違ってないと続けるその方に


私も駐車場内の事故だしどっちがどうの・・とは通常言及しないが

今回の事故は、人間がが挟まれてる人身事故ですし


どっちかといえば後方に注意を怠ったあなたが悪いよ!とはっきり言ってました。



その警察官の言葉を聞いて我に返ったのか

その後は終始おとなしかったですが、


事務所に夕方早速誤りに来た際も、その言動については一切誤られてないので

私は許せない気持ちでいっぱいです。


もしリアのドアを開けて荷物を取ろうとしてそこに挟まっていたら

私の体はどうなっていたのかと思うとぞっとします。


ドアノブに手をかけた瞬間の衝突なので

挟まれることはなかったですが、



相手の車のリアの窓越しに見えた車の中の影は、

アクセル踏んでもバックしない自分の車が故障したと思ったのか

一切振り返って目視もせずに

挟まれている人(私)がいるにもかかわらず

アクセルを繰り返し踏み足してるように見えました。



友人も皆この話を聞いて笑ってましたが、


ホントに2度と勘弁して欲しい話でした。