色々と水面下で採用活動を続けてきましたが、遂に一人若い人材を捕まえまして、

来月から一緒に働いてもらえる事になりました。


現在勤めてる会社にも先月から相談の上で退職の調整をしていて、


かなり円満に弊社に移って来れそうです。


この新戦力が加わることにより、

来年からは遂に私の休暇が取れそうなので、

月に一日ぐらいはゆっくりした日が出来るかとおもうと、

昔は欲しくても見ないようにしていた、あの山の頂(休み)が、

もう目の前に来るのかと思うと非常にテンション上がります。



その上でさらには、

会社を創ろうと決意し動き始まって来年で10年になりますが、

震災の影響でかなり予定が狂ったこともありましたが、

ここ二年は仕事量も安定して来て、

遂に次のステージとして、弊社の存在意義でもある人材育成に着工出来ます。


やりたくて、やりたくても

人を雇えるだけのある程度以上の質を求めた上での絶対的な仕事量が今まではなかったので、

今余裕で人を採用出来る現状が

信じられないような気持ちです。
(絶対にそうする!という強い気持ちで歩いてきましたが・)


二つの目標が遂に同時に目前に来て、

会社って本当に進むの時間かかるな・

ということと

進み始めると多少つまずいても順調に進むもんだな・

と不思議な自信というか実感で今はいっぱいです。


学生時代に常に感じていた、

自分の未来やこの世界に対する閉塞感というモヤが、

もう絶対に晴れないのでは?という考えたくもないような気持ちを抑えつづけて・

やっと・・やっと・

もう12年もかかりましたが



今晴れてきまして




やはり自分の未来とは自分で切り拓くしかないんだと思っています。


このまま進んで行っての

100年後の弊社が非常に楽しみです。





iPhoneからの投稿