昨日はかぁちがお休みでした。
朝起きて、テレビをみながら、

「今日はどうする?」

でた!計画なし家族。

「なにしようか」
「どうする?」

を繰り返し、かぁちが突然提案

「琵琶湖大橋を歩いて渡ってみよう!」

そうやなぁ。あんの散歩がてら、歩いて渡ってみようかと
行ってきました。


あんだもん!



琵琶湖大橋。

全長1300mほどの橋です。


あんだもん!



100m毎かな?
いろんな絵で距離が入った表示が地面についてます。
これはきっと県鳥のカイツブリかなぁ?



あんだもん!




遠くに沖島が見えますね。
湖に人が居住している島というのは、
世界でも珍しいそうです。

ちなみに高校時代、
沖島から自分で船を操縦して通学されてる先輩がいましたよ。
2級小型船舶操縦士は16歳以上なので可能なんですね。




あんだもん!



橋の下を大きな船が通過します。





あんだもん!


お天気がよかったので、
ヨットも綺麗です。


空には



あんだもん!




セスナが飛んでました。


守山市から渡りはじめて、対岸は大津市です。
電車ではいくつか駅を越えないといけないのですが、
琵琶湖を渡ればすぐですね。


対岸の大津市、道の駅で昼ごはんを買っていただきました。

あんだもん!



近江牛コロッケ
揚げたてサクサクで美味しかったです。


そしてまたゆっくり琵琶湖大橋を歩いて渡って帰りました。



あれ?あんは・・・










あんだもん!





カート乗ってるし(>_<)

めずらしくカートにのりたがって、
歩きませんでした(T_T)
別に体調が悪かったわけではなく、
超元気!
でも楽したかったんでしょうね。


あんたの散歩に来たんやでぇ。
まぁ、ええけどな。
コロッケおいしかったしな。


そしてこの後、
ドッグランがあるおうちに遊びに行かせてもらいましたが、
それはまた別のお話です。
(次アップするって言うたらええやん)