知るかよって話し1 | 小中学校完全不登校9年 そんなガキが高校に行くわけもなく。不登校はもう良い。次は就労だ!

小中学校完全不登校9年 そんなガキが高校に行くわけもなく。不登校はもう良い。次は就労だ!

 小学校、中学校と完全不登校歴9年のクソガキが、生意気にも高校生になりました。



我が家はトラブルを抱えております。


うちの親父
昔で言うところの分家。三男です。


つまりお墓が

先祖墓
我が家の墓

と2つあります。この始末をどうするか。



父と母の意見対立。


母「どちらも綺麗にしたい」

父「うちのは分かるけど、先祖墓はうちがすべきじゃない」



話しを聞いた限り、どちらの意見も分かる。
とりあえず争いのないうちの墓は墓仕舞いじゃ。
お前らに任せたらいつになるか分からん。
金はどうせワシが払うんだから、さっさとやる。





次。

先祖墓な。

父の意見
「大阪に居た父の兄(死亡)が継いでるから
我が家が口を出すことじゃねぇ。」


母の意見
「そうは言うても気になる。
このまま放置は忍びない。」


ほな大阪に連絡して
墓、綺麗にするからな
のひと言で済むんちゃう?


今やらないとしても
お前ら死んだらソッコーでやるで。
こんな負債を殿に残すわけにはいかん。


母「先祖のお骨はどーすんよ?」







はぁ?






骨なんかカルシウムじゃ!







今でも散々放置されとんのに
そんなもん捨てたらええ

産廃でええわ






皆さん、どう思われますか?


いや、分かりますよ。
色んな意見があるし、
先祖を大事にする気持ちも分かる。


でもなぁ。
誰も死後の世界を見てない訳で
それでバチが当たるとか











妄想でしょ









うちの親がやらんでも
どうせワシが

バッサリ

やるよ。今やるか先延ばしするか。

違いはそれだけ。

罰当たりか?

当ててみーや。

死後は「無」だって。
それを金にするために坊主や寺が
あーだこーだ言うだけで。


とりあえず我が家の負債はここで絶ってやるわい。








やるって言うたらマジでやる。