毎月第4水曜放送のローカルFM番組も、11月から始まって早4回目。
雨の降る中、初回以来の木場スタジオに観覧に行ってきました。

ちょっとしたアクシデントで間に合わなそうだったり、
体調不良を翌日のイベントに差し支えないようにと、前2回は
観覧を控えていたのでした。

初回のレポはこちら
レポ: 福永マリカさん レディオ!レディ・ゴー#01 公開生放送観覧
http://ameblo.jp/noncareer/entry-11399239489.html

開始の少し前に木場に到着。雨の中で待つのもアレなんで、
以前行きそびれた蕎麦屋で一杯ひっかける。食べてみたかった
おつまみがお休み中(そりゃ季節外れだから仕方ない)なのが
残念だけど、もりそばはおいしかった。

気づくともう開始時刻なので、慌ててFMにチューニングしたが、
ほとんど雑音で聴こえないので、店を出てスタジオに向かった。

木場スタジオに着くと誰もいなくて、しかもガラス窓は曇って
中がほとんど見えない状態。お店の軒下に椅子を運んできて
雨を除けながら座って見ることに。

ustが不調だったと後にブログに書かれていましたが、
サイマル録音もうまくいってなかったので内容はよくわからず。
どんぐりを食べたとか、イベリコ豚がどうとうか、豆腐と野菜
があれば生きていけるとか、ロリコンがどうとか話が暴走気味で
結局曲を1つもかけずに終わってしまった。ハルキ先生もシドロ
モドロになって歯切れの悪い一答両断!に、マリカさんの鋭い
一閃が炸裂してました。

ゲストがいないと自由過ぎるんですかね。次回はどうなるやら。

終わってしばらくしてから、出てきたハルキ先生とマリカさん。
かわいい手袋に紺のコートのフードを目深に被り、マスクで
完全防備。エビ中3rdのCDを渡し、ya-to-iライヴのことなどを
少し話し、雨の中 傘も差さずに歩き去るのを見送りました。

電車の時間もあるので、ちょっとだけ間を空けて駅に向かった
ら、まだホームにいる気配だったので、逆方向のホームを通って
反対側の車両に乗り込み、木場を後にした。

エビ中の話してた、と言ってたマリカさん、何だったんだろ。

-END-