スターダストの女優 早織さんのおぼえがきで告知されてました。


社会の窓/クリープハイプ

CDに付属するDVD(初回限定版のみ)に収録されている
ドキュメンタリー・ミュージック・ムービー
「あたしの窓」に出演させていただいています。


とのこと。


MVでは、オーバーラップしたメインキャストの裏で回想シーンぽく
うっすら流れているだけで、もうひとつの映像作品の方が多く
出ているようで、音楽番組ではほとんど流れなさそう。


クリープハイプ/ドキュメンタリー・ムービー「あたしの窓」トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=JIBeKyrFpG0
クリープハイプ/社会の窓
http://www.youtube.com/watch?v=pipF8Yfxqtw


舞台初日の帰りに買いに行こうと思ったら、間に合わなかった。


で、「今、出来る、精一杯。 」初日に行ってきました。


ロビートークがあるということで、副流煙にまみれながら待っている。
隣に新谷さんがいるので、き き き 緊張←してると、
黄色っぽいパーカー、グレーのスエット、モコモコブーツで登場。

代表様や新谷さんと話した後に、突撃。


カキフライの店を尋ねたら、内緒って言って「しーっ」と
口に人差し指のポーズ。


こ、これは!!! ご存知のとおり、澱む悪の天気 のポーズですよ~。


いやぁ、久しぶりに早織さんにお話しできたのにもかかわらず
カキフライの話を切り出すなんて、と皆さん思われるでしょうが。
それほどのカキフライ好きってこと、それほどあのカキフライが
自分の好みに合致しておいしそうだってことなんです。
(大きさ、衣の厚さ、揚げ具合、盛り付け、ポテサラ、キャベ千)


その覚悟の質問が玉砕されたのは大大大ショックなんですが、
それを忘れてしまうほどの俺得な反応とかわいさでした。


この言葉を言ってもらうために、わざと答えにくい事を聞いてみる
プレイもアリかもだけど、面倒くさい人と思われるだろうな。


何か忙しそうなので話を切り上げて楽屋へ戻るのを見送った。


しかし、代表様は相変わらずというか、さらにアブナイ方向に
行ってるような...。


で、二日目は自由席に変更したので開場前に何とか到着。

上手の背もたれがあるイスを選んでよかった。
片付けがあるのでと、ロビートークは挨拶だけで終了。


少しカフェ探しをして駅に着くと、代表様が...
列車遅延などもあって帰宅は深夜になってしまった。


そして例のDVDを視聴。


ライヴ会場は東京キネマ倶楽部、エビ中の鈴木裕乃さんが初の
ミュージカルでステージに立った場所、懐かしい。


早織さんは、ライヴに駆けつけようとする後輩OLに、仕事振ったり、
飲みに誘ったり、そのミュージシャンを知らない役なのでまったく
関係ないんですけどね。まぁ予想よりは多く3シーンくらい台詞も
あります。


それにしても、ライヴや舞台の受付で、もう終わりですけど…?
みたいに入場お断りな雰囲気のスタッフに、しばしば遭いますね。

払い戻ししてくれる訳じゃないのに、何ですんなり素早く応対して
入れてくれないんだろうか、とずっと思っていたけれど。


最後にスタッフ役の池松くんが吐く、長ーんだよ って本音が
裏にあるってことか。



-END-