おはようございます。
昨日後期試験を終えました。センター重視の大学で最低でも9割は必要なので、おそらく不合格でしょうが、今年度一年の受験勉強が昨日をもって終了しました。

昨年の5月から11ヶ月ほど、勉強開始当初は古文漢文をすっかり忘れきっていたり、ベクトルの内積って何?と思ったり、自信のあった英語でも3日で問題集のレベルを2ランク下げたり、、地理を一般常識で解こうとしたり、と1年で間に合うかと思いましたが、月100時間ほどのバイトと両立しながらも、OP模試10番程度、一般模試でもB~D判定のレベルまでどうにかもってこれました。
来年は絶対合格を掲げて、日々精進していこうと思っています。


地元の大学しか通えないため、来年も同じ大学を受ける予定ですが、
理科の選択科目を変えようかと考えています。これまで生物で理科を受けてきましたが、このたびの私が受けた大学での生物は圧倒的に難しく、たとえ今年1年勉強しても点数は上がらないだろうと感じるほどでした。理科の合格者平均点が9割であり、毎年生物合格者数は1割未満ということから、物理選択にしようと思います。

とはいえ、高校で未履修、大学でも軽くかじった程度なので、ほぼ最初から学ぶということになります。
(予備校にいくのは今のところ考えていません)
今手元にある問題集は、「漆原のおもしろいほど~」、と「漆原の解法明快講座」があります、
初級者でも無理なく進めていける問題集・勉強方法があれば教えていただけると助かります。

試験が終わったのでしばし休憩、、、といきたいところですが、
一度止まってしまうと動けないタイプなので、勉強は継続的に進めていきたいと思います。


===============
3/10~3/12の成果

英語
速読英単語 上級編 1~15(5周くらい)
システム英単語 1~250

数学
一対一対応の演習Ⅱ P.1~130(1~2周)

物理
漆原の面白いほどわかる本 力学 1~12章(2周)

化学
核心 2題

===============