ciao! イタリア3日目、正直慣れましたニヒヒ

もはや現地人と化してしまった気分でいます。


一人旅は、いかに現地に馴染めるか、ツーリスト感を出さないかにかかっています!



ということで3日目は念願のバチカンです。



{84DC88E0-458A-408A-B945-6D4372D79083}

ちなみにホテルのブレックファースト。
毎回同じものが並ぶんでしょうねチーン



とりあえず地下鉄A線に乗るのですが、朝9時の便で人がすごく、、東京みたいでしたゲロー
日本人の方が数人いたのですが、衝撃受けてました笑
地下鉄ではスリに気をつけましょうっていう日本語のアナウンスが流れてびっくり笑
それだけ日本人が被害にあってることがわかります。



で、オッタビアーノ駅で下車し、いろんな人について行きながら行くとmusei vaticaniの文字が。

オープンが9時で、私も9時頃に到着したのですが、すでに行列が半端ないポーン


まあでもこうなることを想定していたので、予めネット予約をしていきました。



予約者は並ばず入れるのでラッキー口笛



でセキュリティチェックを受けいざ入館!

バチカン美術館は、ところどころにたくさんトイレがあるので急用でない場合は途中でトイレに寄ってもいいと思います、そっちの方が混んでません!

{A1B39085-12DF-4E36-AF36-5ACD80604CB5}
ラオコーン像

{B9A26F88-0218-415B-853E-4EDB5B0068D6}

天井フレスコ画byトンマーゾ•コンカ

{1DDD2086-D9EB-4F90-ACC1-970A7B885327}

アテネの胸像モザイク

{FF6785F1-C41B-46E1-A503-009F808EB66E}

バチカン美術館といえばここ!

{72B90F64-5A44-4E49-A147-B8C141B6F1A1}

アテネの学堂byラファエロ



こんな有名作品を堪能して、最後にシスティーナ礼拝堂

ここに、ミケランジェロ作最後の審判があるのですが、撮影禁止。
凄すぎて、言葉が出ません。ずーっと見てられます。。
そして大きさにびっくり。。ポーン


あとあと思ったのですが、ここはガイドがあったほうがより楽しめます。
ツアーガイドもたくさんいたので、日本人ツアー客に紛れながらちょっと話を聞いたのですが、やっぱこういうところはガイドいた方がいいチーン

せめても、オーディオガイドが借りれるので借りるべきでしたムキームキー

まあでも、作品は結構知っているものがあったので、それらを見に来たって感じでした。いやー素敵。


{1E181E57-50A2-4833-9D62-6D999EE4F611}



そして、この螺旋階段を降りるわけです。



で、このまま来た道を戻り、サン・ピエトロ大聖堂に向かうのですが。。



{C0B3FA5E-48E2-4FC1-8375-9D16A2163604}


一見わかりませんが、行列が凄いんです。

まあでも今日は少ない方なのか、この大聖堂から時計回りで半周したところが最後尾でした。

実は美術館から大聖堂に行ける道があるみたいで。。

それを知っていれば、これを並ぶのは回避できました。


やらかした!っておもったけど、結果1時間しか待っていないので大丈夫です。


{39B1CE4E-CF84-486B-9711-D7BFFF4C68A7}


大聖堂側から見た、サン・ピエトロ広場は人のすごさが分かります。



{560F9153-171C-43F3-83F2-A3760AFBE30F}


で、中へ!いやー、広い!というか上が高い!


ここで、クーポラに登ろうかどうかってところだったんですが、炎天下の中で1時間並んだので、疲れが。

登るのやめました。笑


いやー、情けないチーンチーンチーン


まあ、大聖堂の中に入れただけで満足です。



そして大聖堂を背にまっすぐ進むと。。


{1861BE70-EFC4-4FD3-B6BB-01A8545D35DC}



サンタンジェロ城!

この城の真下でオードリー演じるアン王女が舟上パーティに参加して、波乱万丈な目にあった有名な場所ですね!ローマの休日ファンは行っておきたい場所です。



見たいものをしっかり納めたので、再びお土産を求めにローマの中心へ。


の前に、お腹空いたのでランチを!


{B9D07A17-6AB5-4410-9A51-12A1B3F99A17}

ようやくカルボナーラを食べました。
ここの店のシステムが分からず、てんやわんやなっていた私でしたが。。ある1人のイケメン店員が助けてくれました。グラッチェ笑い泣き

リストランテでしたがカジュアルな感じで1人客も多いので入りやすかったです。
 

肝心のお味は、日本で食べたことのあるカルボナーラとは別物ですね。
これが本物の味なんだと!

イタリアに来て思うのは、味付けが濃い!
でも、どれもおいしい!
そんな感じです。

でこのカルボナーラは塩分が多いのか、非常に喉が乾きました笑



で、、今自分がどこにいるのかわからず笑

地図を開くのも面倒だったので、時間もあるし適当に歩くと、まさかのパンテオンに遭遇。


{D3519A86-E765-40AC-8C58-202CE2FD6F46}


いつ見ても素敵。


で、お土産を購入したり、また適当に歩くと次はスペイン階段が。

これはラッキーと思い、セフォラに入ってコスメを購入笑い泣き

またまた適当に歩くと次はトレビの泉。。


凄くないですか?もちろん地図無し。
土地勘があるのかないのか、ローマがすごいのか。。

とにかく適当に歩いてれば何かしらの有名スポットに遭遇する、それがです!


{E278BE9E-220F-4987-8749-9344F9C0FAB1}


しっかしこの石畳はしんどい。
ここでキャリー転がすの怖いですよねー。


星

それからまたスーパーに行きたいと思い、次はSmaへ!

今回はグーグルマップを利用しまして、まさかの遠い方のSmaに案内されました。

それに気付かず、従いバスに乗るわけですが、めちゃくちゃローカル感のある場所に。

ここは住宅街で観光客0、学生もたくさんいるような場所です。

まあ、そんなローマを見るのも楽しいですけどね!



Smaではリゾットを購入し、再びテルミニに戻りパニーニ買い、ホテルへ。といった感じです。



今回も15時半に帰宅という何しに来た感満載のスケジュール笑

まあ、これで行きたいとこいけてるから良し。


ローマはテロ対策か知りませんが、ところどころに兵隊がいて、それが高確率ってかほとんどイケメン。
いやーーいいね。ニヒヒニヒヒ


そして私のメトロバスパスはまだ有効期限切れてないですが充分もとを取るくらいには乗れたと思います、多分。
もと取れてなくても便利だったので別にいいですニヤニヤ

今からどこか行こうと思えばいけますが、やはり体を労ろうって事で寝ます。滝汗


明日はフィレンツェへ!

とうとうローマを出ます!と言ってもすぐに帰りますけど!笑

フィレンツェの目的はずばりアウトレットです。
時間があればドゥオーモ観に行きたいです。

いやー、段々イタリアにハマって来てる。すでに次はミラノとベネチアも行きたい。なんて思ってます。