イタリアについては以上となりますが、せっかくなので香港のことと、キャセイパシフィックの感想も書いていこうと思います爆笑



まず、出発地福岡空港のラウンジから。


{495E914D-2A58-4B5F-B905-67DF7FA7C0D2}

大韓航空のKAL LOUNGE を使いました。
左手に少し写ってるこれが私の紛失したネックピローです。どなたかローマで見たら教えてください、、笑 なんて。

ここは狭いですが、ドリンクは缶ジュースやビール、ウイスキー類があります。人は結構多いと思います。。



福岡から香港まではキャセイドラゴン航空でした。
ひとがおおかったかなあ。

{F4C4FB38-6782-479A-8E88-D3AA3A5FEF1D}


ランチはソバ、ポーク、ハーゲンダッツバニラ。
キャセイ関連は美味しいと聞いてましたが確かに機内食にしては美味しかったです!


そして乗り継ぎ地香港にて4時間ほどラウンジで過ごしました。

40ゲート付近のPraza loungeです。

{A573663C-6761-401C-9380-C3CBFEF74059}


この個室感あるテーブル、良いです!

{66FD6994-F796-424D-9973-366A812C9B7C}



{F59FC773-0655-4E6B-9B50-F43858FCECC4}
飲茶だったり、上海焼きそばだったり、中華料理もあればデザートもあり、かなり良いと思います。
このヌードル美味しかった!

ラウンジ内でWiFi使えますがパスワード必要なんですね。まあ香港空港自体のWiFiにも繋げます。
それが適当に打ったら当たってしまったというゲッソリ

あと、充電口が香港型で、日本のやつでもイタリアのやつでもなかったのでアダプターは受付にて借りました。航空券と引き換えに笑



そして、例のディレイ飛行機。
めっちゃ面倒な乗り方ですね。笑
{9C1FE543-AF38-456D-8B5F-DC15CAFFA08B}


ただ、機内は非常に綺麗でした!
3人席で窓側に1人来ましたが真ん中は空いてたので快適でした。

{44E48E2F-8424-4659-A136-2789C04F10EE}

わかりづらいですが、キャセイドラゴンとは大違いです笑

{7DAE2893-D067-4B08-B0AC-B11016A7043E}

隣の人がトイレにいった隙に。


夕食は、パン、ビーフ煮込みとマッシュポテト、サラダに後からハーゲンダッツストロベリーが来ました。


{B591D0AB-5F9D-433A-BF2D-11472A101042}


これはあまり好みじゃなかったかな!笑


{F1D3D1AE-0734-4934-9529-A4631A09AABF}

ブレックファーストはこれしか残っていなかったらしいです。


この便は、客室乗務員の対応が微妙でしたねー。
後、キャセイは間食希望の場合、頼めばヌードルが食べれます。頼めばね。




そしてローマから香港の帰りも同じ機体、やっぱり綺麗!
足組める広さがあるのは素敵だとおもいます。


ローマのラウンジについては前記事を是非!

{6A9DCDEC-9DFC-4523-9440-CE01CA66DDEF}


これが貰えるから、リスニング力なくても安心ですね!


{C4A37D78-E366-452A-B178-A4581FE703D9}


チキンのハーブとマッシュポテト。変なパン、サラダにハーゲンダッツバニラ。
チキン美味しかった!今更だけど、Lasagna がラザニアの事だと知らなかったの後悔。ラザニア好きだからそれにすればよかったチーン

{D618E2C9-132B-4167-9801-25C1BB7D88BE}

ブレックファーストは上海焼きそばニヤニヤこれ好きだったー!


あと、間食でヌードル、今回は頼んで食べました!
キャセイ専用のヌードル美味しかったです!



そしてまたラウンジへ行き、軽食を取り。。


最後、福岡行きのキャセイドラゴンと言う名の香港ドラゴン航空機。笑



{0E3BED92-F340-4A11-B878-730A5529F02B}

人がこんなに乗ってないのは初めてです。いやー、快適!
と思いますが、後ろに乗ってた中国人が最強にうるさかったです。。チーン


{C7D1BF24-1568-4769-AD38-1A7F3EBA36F1}


チキン。お腹いっぱいだったけど食べます。笑
このハーゲンダッツはバナナクリーム味でした。
あと、今回はパンではなくクッキーですがこっちの方がいい!笑

紅茶クッキーが美味しかったです。




そしてこの往復でハーゲンダッツ4つ食しましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ太いニヤニヤニヤニヤ
キャセイの機内食はレベル高い方だと思います!さすが、5つ星星エアライン!

でも私は今中東系エアラインに乗ってみたいニヤニヤ

次のイタリアはおそらくカタール、オランダ、フランスのシャルルドゴール辺りで乗り継ぎ出来たらなー!笑

でも一番わかりやすいと思ってる仁川空港もありだなー!

なんて考えている時間が一番至福だと思いました。

ということでまだまだイタリアロスな私ですが、とりあえずイタリアはまた来年バイバイバイバイバイバイ
そろそろワーホリに向けて気を引き締めて行こうと思いますデレデレ