おはようございます。

ひっそり、コソリとコチラは更新(笑)。

介護職向けのネタを。

ここのところ、
目に見えない障害
が、クローズアップしつつありますよね。

ワタシはシフト制の仕事に就いていまして。
4月から、早出出勤時に駅のホームに現れるようになったフレッシャーズさんのお話。

ワタシは行きは電車内で座っていたいタイプ。なので、早めにホームに着くようにして、先頭に並びます。
いつものように並んでいたら、ワタシの隣りにフレッシャーズが。
初々しいわねニコニコ。思っていて。
電車到着し、乗車客が降り切るのを待っていたら、
フレッシャーズは待たずに一番乗りして端の席を確保ガーン

最初は慣れない研修でお疲れなのかしら?
思っていました。

ところが、毎回、後ろの方に並んでいても、一番乗りして端の席に座るのですむかっ
その時間は何処かには座れます。
なので、それが分かれば、待ってられるかな?様子見していて。
ある日、あ、今日は居ないわ照れ
安心して乗ったら、、
隣りのドアから乗車したフレッシャーズが、ドシドシ突進してきて、端の席を確保!

電車待ってる間も乗ってる間もずっとスマホいじり、容姿もいたって今時の爽やか系の髪型にスーツ。
なので、単なるマナーなってない人だと怒りを感じていたけど、突進をみて、

あー、目に見えない障害やと思うコトにしよう。。と受け入れるコトにしました。

実際、本人に聞いたワケではないので、予測ですが、
パニック障害なら、理解できます。
ドア付近でないと不安
かと言って、人に囲まれる触れるドア付近に立つのも不安

となると、ドア付近の端の席が一番安心。

健常者でも、席が空いていたら、端に座りたい、端が安心という心理が働きます。

恐らくその思いが強く、拘りが強過ぎるが故に周りに配慮出来ない行動かなと。
配慮したくない単に自己中心的なら、
何らかの改善策があるとは思いますが、
障害は特性を理解し、受け入れて上手く付き合うコトが大切だと思うので。

他所でこの話題をしていたら、
最近、車内アナウンスに
内部障害の方にもご理解、席を、、てなフレーズが加わりびっくり
素敵音譜と思った次第です(笑)。

ただ、見えないだけに見分けがつきにくいから、
ヘルプマークのキーホルダーの理解と周知が更に拡まると良いですね。