日曜の朝。
さあ、何作ろう~?



まずはアユりんごさんとこの紅玉でりんごジャム
mamaのひとりごと-Image854.jpg
う~ん、今回はあまりきれいな色にならなかったな。


この前のかわいいピンク色のジャム。
どうやって作ったの?って何人かに聞かれました。
今までいくつか試してみて1番よかった方法~。

むいた皮のキレイな色の部分を適当に刻んでだしパック?お茶パック?の袋に入れてりんごと一緒にお鍋へ。
りんごに砂糖をまぶしてしばらく置いてから煮ます。
ある程度水分が残っているうちに木ベらでぎゅーっ、と絞る!
と、キレイな色がでます。

今回はあまり赤い部分が多くないりんごだったのでこないだほどの色は出なかったのかな。
でも美味し~いジャムの出来上がり。



もうひとつ。
先日作った栗の渋皮煮を入れてロールケーキ。
巻く前~。
mamaのひとりごと-Image856.jpg
本当は栗を切らずに入れたかったけど、子供たちの食べやすさを考えたらこのほうがいいかな、と刻むことに。


ただね~。
またここで失敗が…。
クリームに渋皮煮のシロップを入れてみようかな~、と思って…
入れすぎてゆるくなった
なのでカットした後はお見せできないほどつぶれてしまい…
ああ~、どうしてもうまくいかないロールケーキ。
いつかこのトラウマから逃れられるのかしら~。


でも見た目はともかく、味は美味しかった~。
今度はラム酒入りの渋皮煮を使って、大人用ロールケーキでリベンジ!