気が早いですけど・・・。 | ほぼ日刊、活動日記

気が早いですけど・・・。

もう、8月も終わり。そろそろ気になり始める、雪の季節・・・。

気が早い?だって、もう3ヶ月もすれば、滑れるんだよ!

ってことで、季節の変わり目、不治の病、「欲しい欲しい病」の発病・・・。

今年は、アルペンの板を1本新調したいと考えております(ついでにバインも)。

やっぱりcoilの166はちょっと長すぎ。160ぐらいの板と、バートン製以外のバインを手に入れたい。


なぁ~んて思っていると、カードの明細なんかが家に届いて、そんなの無理だと分かるんですよね。


いよいよ、今シーズンで4年目を迎える、スノーボード。今年の課題は・・・。

  ・上手に人に教えること。

  ・スピードへの恐怖心の克服

  ・草レース出場


さぁ、楽しむぞ!


<<過去3年間のまとめ。>>

2003年12月

スノーボードを始める。

お師匠様に言われるがまま、5万円でフリースタイルワンセット購入。

初めてのゲレンデは、涙の連続・・・。でも久しぶりにムキになって物事に取り組んだ。

その甲斐あってか、シーズン終了には、ずいぶんと上達しました。

やっぱり、コーチがいいと上達も早い。


2004年12月2シーズン目突入。

昨シーズン終了から今シーズンまでは、頭の中はスノーボードでいっぱいでした。

この年から、アルペンも始める。初めてアルペンに乗ったとき感想。「立てない・・・。」

そんな苦労もしながら、アルペン・フリースタイルの両刀遣いで、シーズンを終了。

さらに、スノーボードにハマる。そうそう、フリースタイルの板を新調しました。

free style   K2 '04 Zeppeline 158

alpine     burton '00? coil 166


bin

free style burton free style SI

alpine burton race(curbon)


boots

free style burton RULA SI

alpine G-sysle curve


2005年12月 3シーズン目突入。

アルペンがだいぶおもしろくなってくる。

アルペンに乗るから、フリースタイルはもっと簡単になる。ほんとスノーボードは楽しい。

ただ、スピードを出す様になって、派手なコケ方が多くなる。老体にはあちこち堪えるよなぁ。

シーズン後半に、初めて人と接触して転ける。このときは、凄くショックだった。幸い、相手に怪我もなく。その場で済みました。


お師匠様からフリースタイルのバインをビール1パックで譲ってもらう。

free style   K2 '04 Zeppeline 158

alpine     burton '00? coil 166

bin

free style burton free style SI → '04 mission SI

alpine burton race(curbon)

boots

free style burton RULA SI

alpine G-sysle curve