昨日は、香港にウェディングドレスを探しに行ってきました。


もうすぐ花嫁になる日本人のお友達がウェディングドレスを探し中ということで、香港のお店に値段や質を調査しに行ってきたのです!


一番初めに入ったのは小さなお店。

偶然入ったのに、かなり良いお店でした。


というのもデザイナーさんが直販しているお店だからなのです。


デザイナーさんだけに、写真撮影はNGだったので写真がないのが残念です。

その方、とってもいい方でした。


お店のホームページ  に少しだけ写真が出ているので気になるかたは見てみてください。


コレクションもやっているようで、奇抜なデザインもありますが、お店には日本人好みの素敵なシンプルデザインもたくさんあり、友人は3着試着しました。


1着目は、マーメードラインで後ろの裾が長めのもの。

素敵なパターンの総レースでした。マリアベールが似合いそうなドレス。


2着目は、胸の下からの切り替えでふんわりしたシフォンのドレス。

胸下の切り替えなので背が高く見えます。


3着目は、シンプルなシルクの白が素敵なドレス。

胸元のビーズの刺繍が素敵でした。



日本のレンタルウェディングドレスを検討中の友人は、3件ほど有名なレンタルドレス屋さんをまわったようなのですが、デザインや質もその有名店に劣らないということ!


それもそのはず、レースなどの生地はフランスをはじめヨーロッパから取り寄せているものも多いそうです。



ちなみに友人の日本での有名店でのレンタル見積もりは40万円ほど。

それを考えるとだいぶお買い得です。


同じ型でのテーラーメイドや、完全オーダーメイド(デザインや写真から)も可能とのこと!


テーラーメイドの場合、香港ドル約12800 (14万円強くらい)+ベール腰の長さまで無料でつきます。

現品買取の場合、テーラーメイドから20%+ベール香港ドル約680 (1万円弱くらい)

中古の場合はさらに20%OFF

レンタルもしています。



このデザイナーさん自社工場も持っているようで


「なんでも要望にこたえるわ!」


と言っていました。


以前のオーダーでロンドンブリッジの絵を裾に入れたドレスの写真を見せてもらいました。

うーーん、個性的!



その後、いろんなショップを回ってわかったことがいくつか。


・試着は有料で予約制が多いということ。

(香港ドル500でいくつか試着可能)


・たまに2着まで無料という店もあること。


・ドレスのことをガウンということ。


・カラードレスはあまりかわいいのがないということ。


・英語が100%通じるわけではないこと。



もし香港でウェディングドレスを見たいという方がいたら同行して(英語ですが)通訳しますよ!

香港にご旅行の予定や出張の予定があって、結婚式の予定があるなら一見の価値ありだと思います!



私も、結婚式挙げるならドレスは香港で作ろうと思いました。

あ、その前に、私、神前式にしたいんだった。