10月13日無事に香港に着きました。

飛行機の中で寝てて、飛行機が落ちる夢を見て、本気で落ちるのかと思って心配しました。


部屋はもう前回香港に来た時に下見したのですが、思った通り素敵なお部屋。
天井が高くて真っ白なんです。

家具が何にもないのでとっても広く感じます。


次の日から、仕事開始。

仕事はまずオフィスを探すこと。
適当に不動産屋に入って、オフィスを紹介してもらいます。

そうなんです、まだ立ち上がってない状態の会社なので、今からオフィス探す感じなんですよ・・・


一番最初に見に行ったオフィスは、新しいオフィスビル。
ホテルみたいにきれいな廊下、シャワーもついてて「もうここで決まり!」と言いたいくらいいいところでした。

しかし、周りに何もないのが難点。
食事にも困りそうです。

そこで、チムサチョイなどの都市部でも物件を紹介してもらったのですが、高すぎてアウト。
まだまだ不動産巡りは続きそう。


今日は、初めての週末ということでIKEAにいって家具を買いに行きました。
なんと人生で初IKEA!!

ベットとテーブルは会社で買ってもらいましたが、TVなどの娯楽物は個人負担ということ。
まあ、当たり前ですよね。


香港は税金がかからない国なので、外国製品がとってもお安い。
ほぼ現地と同じ価格です。

IKEAってほんとに安いんですね。
びっくりしました。

最安値のシングルベットとか390香港ドルくらいからあって、4200円くらいで買えるのかと思うとびっくりです。


ベットとテーブルは会社で買ってもらったので、あとはソファとテレビを買いたい。
できればゲストルームのシングルベットと本棚もほしい。

しかし、荷物を置く場所がないので、ゲストルームはもしかしたら納戸にするしかなくなるかもしれません。

友達がいつ来ても泊れるようにしたかったのにな~やっぱ無理かな。


IKEAから帰って昼寝をしてから、フランフランに行きたいと思い、地図を調べて出発。

フランフランでは雑貨を買いました。
本当は掛け時計が欲しかったんだけど、好きな色が売り切れで、明日違う店舗に行ってみようと思います。

そして、思いがけず、フランフランが入ってるショッピングモールで各社テレビのセールがやっていたので、この機会に買うことに。

サムスンやLGなどの韓国ブランドも人気なのでなかなかのお値段。
一番安いのは中国ブランドでした。

私は正直、最安値の中国ブランドでいいと思ってたのですが、彼が半分出すから良いのを買ってくれと懇願。男の人って家電にこだわりますよね。


いろいろ販売員の人の話しを聞いて、32型液晶テレビの値段を比べたところ、一番高いのはSONYブラビアでした。
SONYのDVDプレーヤーを無料で付けてますと言われて、思わず決めちゃいました。

設置費、配送料、TVとDVDプレーヤーが込みなので結構お得かも!


ポットが欲しかったので、「おまけにつけてよー」と言ってみたのですが、「これ以上安くはできません。」と言われました。

壁に取り付けることもできるけど、器具の設置が必要なようで、680香港ドル余分にかかると言われました。

「私、賃貸マンションだから大家さんに壁に穴あけていいかどうか聞かなきゃ」

といったら、

「香港は聞かなくても大丈夫だよ。大家さん、気にしないから」

って言われました。
えーほんとかなぁ?出る時に敷金から引かれるんじゃないの?

とりあえず置き型にする予定だけど、配送までに気が変わったら大家さんに聞いて壁に取り付けもありかなと思ってます。


明日は、もうちょっとこまごましたものが欲しいので、街まで繰り出します。
無印とフランフランの別店舗、そごうに行こうかと思ってます。

あ、全部、日本のお店だわ。


香港ってほんとに日本製品が多くて、全く困りません。
日本と同じ生活できます。

香港ステキです!