そういえば、この前香港人の友達に会った時、お年玉もらいました。


こんなのです。


キラキラ☆バリキャリを目指して。


えと、袋は絶対 赤 です。


日本のお年玉のような、「子供へのお小遣い」という意味ではなくて、「今年も幸せになれますように」というような幸せ祈願みたいな意味があり、金額よりも渡したりもらうことに価値があるようです。


なので、大人にも渡します。


今日、路上パフォーマンスしてる人に赤袋を渡してる人もいました。

渡した人は、赤袋の30枚くらいの束をもってたので、いろんな人に配ってるんでしょうね。


ちなみに、金額はほんとに小額でいいようで、10ドル(100円)~100ドル(1000円)くらいまで。

上記の友達からの赤袋は、20ドルでした。


新年明けたら、会社の人に上司から渡すのは、必須だそうです。

あと、マンションのセキュリティーの人に渡したりもするそうです。


いつもお世話になっている人への感謝の気持ち、っていう感じですかね?



さて、本日で旧正月も最後の休みです。

明日は年明けの仕事初めとして頑張ります。



そこで、この前 Kate Spadeで名刺入れ買いました。


さんざん悩んで、これにしました。



キラキラ☆バリキャリを目指して。


Kate Spadeって袋とか箱とか超かわいいですよねドキドキ

(初めてハート使った)



香港は外国製品安い上に、セール中だったので、激安で買えました。

セールって素敵!免税大好き!



そして、旧正月最終日の今日、IKEAに行って、いろいろとキッチン用品や花瓶を買いました。

香港人の友達に、お花のマーケットを教えてもらったので、今度買いに行こうと思って。



ところで、IKEAの入ってるショッピングモールでトイレに入ったら、便座消毒液の説明書きに日本語があったのですが、これがもうひどくて!


何がどうしてそうなっちゃったんでしょう。


キラキラ☆バリキャリを目指して。



キラキラ☆バリキャリを目指して。


「下記の通り便器さ消毒して下さい。」


ってかなりなまってますよ~~~