うちの娘、今更アナ雪にはまってます。

とにかく常に「ネニモーネニモー」
レリゴーのことです。


いつも行くプレイルームで、
エルサっぽいドレスがあったので
着てみました。

{2F57BB95-9F0C-415E-B455-FA48B69F3232:01}

ご満悦の様子。


{0ADAD709-DB2E-43F6-9831-8CB922E894C1:01}

プリンセスになりきる娘。


やっぱり女の子って、
こういうのが好きなんですね!!


そして階段を「ネニモーネニモー」
言いながら上っていきます。


あのシーンのマネです。


あと、トイレのドアをノックして、
「エルサッ」と言ってます。

雪だるま作ろーの歌のやつですね雪雪雪



ところで、中国語に通い始めて、
もう24回分支払ったうちの半分が
終わったことに気づきました。


なのにこの進歩のなさ…。


自分自身に愕然としました。


娘が寝たらやろう、とか、
娘がいない時にやろう、とか思ってると
なかなかできないし、

予想外に遅くまで起きてると、
結局何もできなかったりするので、
これは生活の中に取り入れるしかない!!


と思い、キッチンや
いろんなところに覚えたいことを
貼る作戦にでました。
{B2898579-4757-427C-8900-CF6861AA80AD:01}


もっと早くやれよ。
って話ですが。


先生によく、
発音はいいのに声調が悪いと言われます。


いままで、四声をあまり
重要視してこなかったツケが回ってきました。


ちゃんと覚えなきゃいけないなぁ。


そういえば、珠海で仲良くしてた友達と
寿司屋に行った時、

寿司ネタをみて、
「全部中国語で単語と声調がわかる」
って言ってたな。


中国語習った事ない方、
声調とはこの事です。
{3755F579-D374-4CC3-8263-2EFCBE68395C:01}


四声のこの例え、わかりやすい!!

カラスがカーって!!


とりあえず頑張ります合格合格合格







このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村