珠海に住みはじめたとき、
初めて食べたローカルフードが多分
麻辣烫(マーラータン)。


辛くて酸っぱいスープに、
選んだ好きな野菜を茹でてもらって、
麺入れて食べる
どこにでもあるローカルフード。


珠海では、麻辣烫の屋台が出てたので、
そこで同僚と食事をして帰るというのが
いつもの流れでした。


本当に安くて、1杯7元とかだったかな。


これが美味しい!って思えたから、
中国でやっていけるかもという自信になった笑。



深センに来てからも、
度々フードコートで食べたりしてたけど、

妊娠してからは、
あまり体に良くなさそうなので、
控えるようにしてて、

でも、妊娠中って、体に悪いものが
食べたくなるんですよね~。


この麻辣烫が食べたくて食べたくて、
レシピをネットで検索して
自分で作ってました口笛口笛口笛


このレシピです↓


自分で作れば、化学調味料も入れないし、
まぁまぁの出来で気に入ってました。



そして最近、AllCityのスーパーの中にある
フードコートでも麻辣烫があり、
たまにテイクアウトしてるけど、
今日はお迎えの前にサッと食べたかったので、
食べていくことに。



野菜とかキノコとか選んでカゴへ。
{81BB0388-BE52-4DC6-A422-D94DAC1C90C2}


選んだ野菜を店員に渡し、麺を選んで、
辛さを言うと茹でで作ってくれます。


{2DC67F63-F4F9-4A91-BF74-3485003B340C}


これで15元。
{12EA6502-31E6-4074-8FB5-B30944D7D43D}

レタス、椎茸、えのき、ほうれん草、昆布
パクチーなどを選びました。



この辛くて酸っぱい感じが、
くせになる味なのです。


サンラータンにちょっと似てるかなぁ?
日本でも
サンラータンが流行ったくらいだから、
マーラータンもいけると思うんだけど。


アッツアツだったので、
口の中を火傷しました…。


やっぱりテイクアウトより、
その場で食べる方がだいぶ美味しい。







このバナーをポチっと押していただけると
ランキング投票に繋がりますので、

ポチっと押して、
応援していただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村