ようやく晴れたけど、風が冷たい1日ですね。今日は、画像が全くないのですが、うさぎさんを飼われてる方なら気になる事かと思いますので

お時間ある方は、お読み頂けると嬉しいです。

ウサ飼いさんにはバイブル的存在な「うさぎと暮らす」と言う季刊誌

先週の事だったんですが59号に読者プレゼントのページがあったと思います。日ごろから全く「くじ運」の無いドナちゃんですが、うさ暮らさんのプレゼントは応募してるんです。今回も応募しようと巻末のハガキやらプレゼント内容を吟味してる時、気づきました。あれ?応募締め切りなくね???

ホームぺージやらブログを、しっかり確認もせず、「うさ暮ら編集部」さんへ

直接、お電話しちゃいました。用件を話すと丁寧に謝罪をしてくれ訂正の記述もしてたんですが・・・とドナちゃんも、きちんと確認してなかったので

双方で「すみませんでした。」と話しました。

一応ここに書きます。応募締め切りは4月28日との事です。

その確認を取った後少し自由投稿に応募する際の初歩的アドバイスや

高名なうさブロガーさんの話し、我が家の息子の話しをしました。

話しながらドナちゃんの拙いブログにも目を通してくださったんです。

うさブロガーさんのH・Nだけで、どなたかを、ちゃんと把握してる

編集部の方がドナちゃんには「神」に思えました。うさ飼いさんでブログをされてる方なら、きっとお判りになる方々です。実際ドナちゃんとお逢いした方々ばかりのお名前ですが、まぁ うさぎ飼いでは有名人です。

ご本人様達の許可を取ってないので、ここに書けないけれど・・・

どうしても知りたい方は、このブログの左側にメールフォームがあるので

そちらからメールくださいませ。(PCからだと確認出来ます。)

毎年送ってる年賀状も、全て見てくださってるそうです。写真の上手な撮り方もアドバイス頂き、「是非、応募してみてください。お待ちしてます」と言ってもらえました。これからも可愛いうさぎさんの情報を沢山発信してください。とお願いしました。他にも、色々相談やアドバイスを受けました。編集部の方も言ってましたが、何でもかんでも電話をするんじゃなく調べたけど判らない時に・・・との事です。編集部のイメージが正直

一遍したとっても嬉しい出来事でした。対応してくださった

うさ暮ら編集部さん この場を借りてお礼を言います。

本当にありがとうございました。息子にも、この事をしっかり伝えました。