10月も下旬になり今日は午後から雨が降り、冬のような気温差で体が辛かったです。

そんな中、皆様は、お変わりありませんか?

 

今日は来夢の一か月後の受診日でした。

一か月の自宅での様子を獣医さんに話しながら、診察が進んで行きます。

体温:38.3℃ 体重:2.15㎏

触診・聴診は異常なし、この数日ペレットを口から出す行為があったので、歯も診て

もらいましたが不正咬合もなく問題し、爪切りもしてもらいました。

生活環境が変わった為に来夢にストレスが加わってしまったようです・・・

以前からクシャミや鼻水が気になってましたが、獣医さん曰く

「腎臓の疾患もあるから極力薬は控えたい」との事でした。ただ、あまりに酷い

場合は抗生物質の薬を使用するそうです。来夢は小さい時から牧草が入ってる

袋の底にある「粉」が大好きでご飯の器に入れると鼻から顔を突っ込んで食べる

んですが、それによってクシャミを引き起こす事も考えられるので、控えめにと

注意されました。生野菜も腎疾患がある場合は程度にも、よるけれど、与えて良いと

言われました。(水分を沢山摂って不必要な物を体外に出す為)改めて生活環境の

変化が小さな、うさぎさんにとって、ストレスになりやすいと言う事を実感しました。

一か月ぶりの受診だったので採血をしてもらいました。その結果が、こちらです

 クレアチニンと言う項目が

腎臓の数値を表すんだそうですが前回より改善は、してました。しかし、それで病気が

治った訳じゃないんだそうです。今後は、少し間隔を開けて採血や日常生活の観察を診て

行きましょうと言われました。今日は私が獣医さんに「お母さんも大変だと思うけど

もう少し来夢くんと遊んであげてくださいね」と言われてしまいました。大いに反省です。

帰宅して一休みさせて夕飯を食べさせてからの来夢の写真を一気に載せます。

全て本日撮影した画像です。1枚だけ私の「大根足」が写ってしまってますが、お許しを~

 カメラを向けると出して欲しくて、こんな事しちゃいます。その後室内に出して色んなポーズを撮らせてもらいました。

 

久し振りの外出と寒さで、お疲れな顔をしてますが、ご飯も、しっかり完食して牧草も

しっかり食べてくれてます。まだまだ換毛も続いてますが、これからも親子で頑張って

治療に専念したいと思います。毎度の厚かましいお願いですが来夢に応援のコメント

頂けると嬉しいです。お返事は来夢から、させて頂きたいと思いますので

宜しくお願いします。長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。

気温も低くなって来ましたので皆様も愛兎さんも、お体ご自愛くださいませ。