見た目体重って計れないのかな? | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

実際は30歳だけど20代に見えたり、

 

本当はこうなんだけどこう見えるみたいな事ってありますよね。

 

実年齢と肌年齢の差といえば良いでしょうか。

 

同じように体重にも実際の体重と見た目の体重というのがあっても良いのではないかと。

 

身長と体重が全く同じでも骨格とか筋肉がどの程度付いてるかで全然見え方って違うものです。

 

私の場合、

 

実際は58キロぐらいなのにもっと痩せて見えると言われる事が多いです。

 

これって筋肉のせいですよね。

 

というのも脂肪より筋肉は重いので。

(→こちらに具体的な比較画像があります。

 

もし、体型が同じで筋肉が無かったら

 

きっともっと体重は軽くなっているはずです。

 

でも、人に体重を聞かれたら体重計に表示される体重を言うしかないですよね。

 

そうすると実際に会ってない人には重そうなイメージを持たれてしまうんですよ。

 

これがちょっと悔しい。

 

中にはそういうのが原因で

 

太ってるように見えないのに無理なダイエットに走ってしまう人も

 

いらっしゃるのでは?

 

ただ数値を下げるだけの為に必要の無いダイエットをしてることになります。

 

美容体重とか、モデル体重とか、

 

いろいろありますけど、

 

 

どういう人を基準に考えて作られたものなのでしょう?

 

筋肉、骨格、性別いろんな要素があり、

 

人によって全部違います。

 

だから同じ身長でも格好良く見える体重は人によって全部違うはず。

 

見た目はこのぐらいの体重に見えますよっていうのが分かる測定器があって、

 

 

それで計ってあなたは今がベスト!

 

もっと痩せるべき!

 

もっと太れ!

 

みたいに教えてくれたらいいんですけどね。

 

 

ランキングに参加してます。

よろしければ押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキング