食物繊維不足は大腸がんの原因になるよ!12月3日サタデープラス大腸がんピンキリランキングより | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

食物繊維を摂ると血糖値の急上昇を抑えてくれたり

 

便秘解消にもなってダイエットに役立つというのはすっかりおなじみですが

 

大腸がん予防にもなるという内容が

 

H28年12月3日のサタデープラスで取り上げられていました。

 

県によって生活習慣が違うのでそれによってかかりやすい病気も変わってきます。

 

今回のテーマは大腸がんになりにくいランキング

 

結果はこちら

なりにくい一位は愛媛

 

東京は27位

 

ワースト3県はどこかというと

 

45位

カステラなど甘いもの大好き長崎県(最新データでは肥満率トップ)

 

ワースト1位は同率で

 

青森(糖尿病の多さではトップ)と

 

沖縄でした。

 

あれ?沖縄って長寿県って言われてませんでしたっけ?

 

実はそれすでに過去の話になっていて

 

2000年を過ぎたあたりから急激に悪化

平均寿命ランキングがどんどん下がっているのが実情だそう。

 

大腸がんを予防するにはどうしたら良いの?

 

腸に関する著書も多数

 

 

 

腸の超スペシャリスト小林弘幸先生によると

 

腸の動きをよくすること

 

腸内環境を整えることが大事!

 

となると、沖縄はソレができていないということ?

 

実際に調べに行ってみると

 

肉食文化が盛んでどの料理にも大抵お肉が混じってる






 

さらに人口あたりのステーキ店舗数も全国一位!

 

 

ビックリなのはお酒のシメにステーキを食べる習慣があることびっくり

 

普通ラーメンとか炭水化物系ですよね?

 

沖縄はそうじゃないんですって!

 

しかも食べてる時間が極端すぎ!

深夜2時でも

 

ステーキハウスは満席!

 

お肉は大腸に良くないの?

 

小林先生によると

適量なら素晴らしい栄養になるけれど、食べ過ぎは良くないとのこと。

(確かに食べ過ぎると大腸がんリスクが高まるというデータありますよね)

 

ただ、今回の場合

お肉よりももっとヤバイことに先生は気づかれていましたよ。

 

それは食物繊維の摂取量が不足気味だということ

 

サラダ食べ放題でも

 

お肉ばかり食べて

 

あまり野菜食べたがりません。

 

家庭でも野菜を冷蔵庫にいれている人があまりいない様子

 

なぜなら高いから!

 

沖縄は畑の面積が小さいので多くを本土からの輸送に頼っているそうです。

コストがかかる分高くなってしまうんですって。

なるほどですね。

 

野菜には多くの食物繊維が含まれています。

 

食物繊維は善玉菌の餌になり腸内環境を良くしてくれます。

 


 

そして、腸内環境が整えば大腸がん予防になります。

逆にお肉多すぎ、野菜少なめだと大腸がんリスクは上がるということガーン

 

 

ならば、ベスト1の愛媛はさぞかし沢山野菜を摂っているの?

 

実はそうでもなくて野菜の摂取量ランキングでは23位と平凡なポジションでした。

 

じつは他のところから食物繊維を摂っているんですよ!

 

それは特産品のみかんです。

 

 

愛媛の人はとにかくみかんをよく食べるそう。

 

喉が渇いた時の飲み物がわりというのもあるようで

 

一回に5個ぐらい食べるのは当たり前なんですってびっくり

 

それにしてもみかんのどこに食物繊維が?

 

なんと薄皮の白い部分だそう

 

剥かずに食べると4倍も食物繊維がとれるそう!

私、普段ほとんどみかん食べないんですけど、これを聞いたら食べたくなりました爆笑

 

食文化の違いと大腸がんのなり易さの関係は分かりましたね。

 

生活習慣の違いの方はどうでしょう?

 

沖縄はとにかく車社会!

 

暑いし、島が広いので車がないと不便だからです。

車に慣れきってしまったせいで物凄く近い場所でも車で移動する人が多いそう。

 

それを皮肉ったCMがあるほど(゚_゚i)

 

腸はとにかく外部からの刺激を受けます。

 

運動した場合、体の動きに合わせて腸も揺さぶられるので動きが活発になって

 

便秘解消→腸内環境の改善→がん予防になります。

 

では愛媛はというと?

 

愛媛はとにかく自転車がさかん!

IMG_20161203_131918340.jpg

 

車と違って乗っているだけで運動代わりになりますよね。

IMG_20161203_131918648.jpg

 

盛んな理由としては街がコンパクトで平地が多いから

 

なんと自転車のまま電車に乗る人も!(土日祝日の空いてる時に限りOKだそう)

都内ではこんな光景見ないですよね!

 

と、ここで思い出したんですけど

 

私、9年前に愛媛から広島までしまなみ海道を通って渡ったことあったんでした!

 

広島の尾道まで小島が橋でつながっていてそこを自転車で渡れるんです。

 

距離は約70km

当時の記事はこちら

 

いや懐かしい!

 

自転車が盛んだからこういうのも整備されているんだなぁと今にして思えば納得!

 

いかがでしょう

 

食物繊維&運動

 

不足してるなぁと感じた方

 

今すぐ生活を改めるしか!

 

 

今動いた分何カロリーかわかると体動かすのが楽しくなりますよ!

 

タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772



(→カロリズムダイエットの体験談はこちら!

 


 

食事制限も有酸素運動も、筋トレもバッチリやっているのに
お腹がへこまない、体重も落ちないとお悩みの方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!

にゃーのダイエット日記
解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!

足りない食物繊維を補って出しやすくします。食前に飲めば血糖値上昇を抑える効果もあります。
(※きちんと病院で臨床試験が行われているまともなサプリです。胡散臭いダイエット薬とは違います!)

自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!
 
いいなすっきりイサゴール


 

 

 

 

↓食物繊維をとるとお腹が張ってきてしまう方にはこちら

腸のぜん動運動を活発にさせて出しやすくするお茶です。

出過ぎてヤバいくらい本当に効きます!

自分の体で試してみた!→モリモリスリム口コミ感想体験談

 

 

ランキングに参加してます。

 

よろしければ押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキング