ニャッキー、自転車に乗る | にゃんにゃものブログ

にゃんにゃものブログ

2009年夏に同居をはじめた猫ズとの日々です。

待て!
が出来ているように見えるね。
(ラップが自分で外せない)


今年も蚤取り滴下の季節がやってきた。
3月はお三方レボリューションをチュッ。
去年までは何ともなかったニャッキー、
滴下部がハゲちゃって痒そうで瘡蓋に。
採血再検査もあったので病院で相談して
4月は飲み薬タイプを試してみようということになり
その日はやってきた。
その名も コンフォティス錠。
一粒丸飲みは私もちょっとしんどい大きさ。
クラビット500mg錠といい勝負な大きさ。
しかも見た目が黄土色なので不味そう。
先生曰く、飲みにくそうなら半分に割って
朝夕など分2で内服でも効果は変わらないとのことなので
とりあえず半分でニャッキーに飲ませてみた。
お薬が合わない子は30分くらいで吐くから様子見ててと。
あ~吐かなくて良かった~!と思っていたら
内服一時間後に激しく噴射。
病院に報告の電話入れたら、すぐに連れてきてとのことなので
リュックのケージに入ってもらってチャリで15分。
往復30分。
大事には至りませんでしたがその代わりに
私のチャリ運転に酔ったみたいでヨタヨタしてました。

ニャッキーには、ヒバ水とニーム煮出し汁を薄めて使ってみることにしました。
ニーム汁や茶殻はお庭の虫除けにも使えるし。
早く届け~。