foot


La Coupe de Monde c'est encore la propriete de la

FRANCE!! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES! ALLEZ LES BLUES!


6 Jeudi Juiette


SUGOI SUGOI SUGOI

La France va en Finale !!


すごいぞフランス、1998年の再来か!?


試合の様子はYahoo sportsの戦評でまとめあげられていると

こんな感じ


フランスが2大会ぶりの決勝進出を決めた。前半33分にアンリが倒されて獲得したPKを、ジダンがゴール左隅に決めて先制。その後は試合巧者らしく、最終ラインの統率された守備と中盤の素早いチェックから完封した。ポルトガルは終盤にクリスティアーノ・ロナウドの直接FKから生まれた絶好の好機をものにできず。欧州選手権からの公式戦不敗も止まり、初の決勝進出はならなかった。


ブルーのウェアの若者だらけのリールで

demi Finale 見てまいりました in the ばー 

(タバコ厳禁 BAR)。


教授の数字予想 まじっく番号3964 は見事はずれましたね・・・。


でも 数字予想でのブラジル優勝がなくなった時点で。

いや スペインに飼った時点で・・・


教授はせっせと試合のつどドイツへと車をはしらせるのでした。


一週間教授がこなくなった なぞの週がなつかしい・・・。

ムッシューとドゥニとあやしいぞーーー

といっていたら


やっぱり・・・


ブラジル戦をみるためにわざわざドイツにいって。

すごすぎる 教授・・・


でも今週は かわいそうだけれど、パリでお仕事


( ̄ー ̄) ( ̄ ̄ー ̄ ̄)


ちなみに数字予想 まじっく番号3964とは


suuji
教授がどこからか 引っ張り出してきた数字占いで

これまでに優勝した国の数字を足すとみごと3964となる

というなんだか、こじつけのような占いです。


ちなみにこの占いでは絶対フランスはありえないのです。

だって1998年優勝なんだから

3986-1998=1988

お~~~い

それに 日本はぜったいありえないじゃないかぁ


つまりは今年の優勝国は

3964ー2006=1958 すなわちブラジルが優勝した年なのです。


まぁいいです みごとにはずれたのだから・・・。


教授はそれでもエキサイトしてます。

もう裏入手のチケットを 日曜日の分用意してます。


すんごーーーーい高いチケット なのに


教授は特別な人のように 思えてしまうわ・・・


私のまわりには 日本でも サッカーフリークがあつまっております。


特に 私の弟ぎみ お馬鹿なくらい テレビ見ながらないちゃうくらい

ヨーロッパのサッカーが好きです。

感情移入しまくり・・・


すみませんね ポルトガル好きなおとうとくん


フランス応援してちょ ドキドキ


ちなむと今年のマスコット知ってましたか?mascot



にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃーは、2006年FIFAワールドカップの公式マスコットだ。


愛らしいライオン、ゴレオ6世???


彼は動き、話し、考える。そしてもちろん、


彼はただのマスコットではなく自分の意見と考え方を持っている。


ゴレオ6世は自らに最重要任務を課している。


それは、「パーティの王」として、大会開催中の4週間を通して、


世界中からのファンと騒ぎ、歌い、踊り、


2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会を楽しくて忘れられない


巨大パーティにすることだ。


彼の名声とスター性はいや応なく高まっているが、???


常に誰よりも冷静だ.


にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー にゃー

だそうだ・・・ ??? 愛らしいか? 名声とスター性って

WIKIPIDIAじゃぁこうかかれてる・・・

  • ライオンのゴレオ6世 (GOLEO VI)と、おしゃべりボールのピレ (PILLE)
ゴレオ6世の人気は芳しくなく、大会開幕を前にゴレオのグッズ製作会社が経営破綻してしまった。

1998年のフランスのフティっクスのがかわいかった・・・。


footix

フランス の国鳥 ・雄鶏 の、「FOOTIX」