ここ何年かの習慣(七年くらい?)ですが、私は平日五時半起きって生活をしています(^^;)
子供達を起こすのが六時半(七時半には登校するので)それに合わせ五時半に目覚ましが鳴る→ラジオのスイッチを入れる→ストーブをつける→やかんで、お湯を沸かしコーヒーを淹れる→新聞を取ってきて目を通しながらネットニュースチェック→朝ご飯作る→HPチェック→部屋が暖まってきたところで子供達を起こす・・・って感じの流れの毎日ですわ(--)
早起き~!!って言われるけど、これくらいしないとシャキっと目が覚めないんですわ(あはははは・・・汗)
その代わり・・・休みの日は泥のように眠っておりますが(爆)
旦那がいた頃は、もっと不規則だった(長距離ドライバーに普通の時間観念は無かった★)し、妊娠していようが具合が悪かろうが関係なかった24時間365日だったんで、あの頃を考えると今なんか楽~♪(≧▽≦)
んでもって・・・あれだけ宵っ張りだった私が最近・・・まだ日付けが変わっていないのに眠くなる(--)oO
睡眠サイクルが三時間おきっぽいので、起床時間から逆算して布団に入るんですが妙に・・・眠い(--)oO
心は『をとめ』なんですが・・・体は、やっぱ『歳相応』って事なのかしら~(T▽T)

『歳相応』・・・春が来たら『リーチ』だしなぁ~Σ( ̄⊥ ̄lll)

思い返してみると・・・以前のような『無鉄砲』が出来なくなったし。
行動範囲が狭くなったし(え?)
どうしても、慎重になったりする。
たぶん・・・このまま『をとめ心炸裂中~♪』とか言いながらも、『おかあちゃん』としての責任は年々重くなってくしなぁ★
ま、いいか♪
明日の事は明日考えようっと(≧▽≦)←をい