イタリア出張は、東京のH社長様をはじめ同業社の方が16名集まり、

日本代表としてイタリアのデザイン展に参加しました。


ホテルは、全員が同じホテルに宿泊した方が打ち合わせ等が

しやすいとのことで、ホテルはお任せするとして、


飛行機のランクはどうしよう・・・?

いつも通りエコノミークラスにしておく?

でも、せっかくのイタリア出張だし・・・



「他の方はどうされたのですか?」


「皆さんビジネスクラスですよ。」


「・・・・・・!!!」

旦那よりも若い方々が、ビジネスクラスで予約されていると聞き、


「じゃあ、うちもビジネスクラスで

 お願いします!」


と思わず見栄を張ってしまいました。


だって、旦那よりも若い方々がいい席に座っていて、

私達夫婦だけ普通席だなんてかっこ悪いですもんね・・・。


(今回のイタリア行きの飛行機には、ファーストクラスはなくて、

 エグザクティブクラスになりました。)



費用は、ホテル宿泊代と飛行機代で、


2人で 200万円っ!


(細かい話になりますが、200万円もの費用を会社の経費で

 落とすと他の従業員の方に悪いので、私の分の100万円は、

 個人でお支払いいたしました・・・。)



旦那は、海外出張でビジネスクラスに乗ったことがあるのですが、

私は、生まれて初めてのビジネスクラスキラキラ


すごく緊張しました汗



コートを預かってくださるしドキドキ

お料理もコース料理で、

一皿一皿運んで来て下さるし・・・ドキドキ


オードブル
宝石赤オードブル&シャンパン宝石赤

と、思ったら、JALだったので、お料理は一皿一皿では

ありませんでした。

ANAだと一皿一皿運んで来て下さるそうです。

残念・・・

でも、お酒は飲み放題で、お料理も美味しいドキドキ


夕食
宝石赤夕食(洋食)宝石赤

和食
宝石赤夕食(和食)宝石赤


朝食?
宝石赤朝食・・・?宝石赤


しかも、座席は広いし、映画を見たり、ゲームをしたりドキドキ

(DSの貸し出しもありました。)

個人画面
宝石赤座席1人1人にテレビがついてます
好きな映画を見放題!宝石赤


本当に贅沢な空の13時間を過ごせましたドキドキ



・・・でも、後から聞いた話なのですが、


このビジネスクラス代、定価でお支払いをしたのは、

うちの夫婦だけだったんですっ!


他の方々は、カードのポイントやマイレージを使って、

格安価格でビジネスクラスにグレードアップしたんだそう。


そんなことができるんですね~

知らなかったぁ・・・汗


しかも、この旅費、クレジットカード払いが可能

だったそうなのですが、

うちは、現金で振り込みました・・・汗


200万円分のポイントって言ったら

相当なものですよねっ!


なんだかすご~く損をした気分になってしまいました。


もっとクレジットカードについて勉強しなければっ!

と心に誓った私達夫婦です。