はじめに
甲状腺癌なんて、びっくりする病名ですが
お年頃のお姉さんに大変多い病気だそうです。
体調不良の原因がわからなく更年期とか…
私のように遠回りしないように…
参考になればとカミングアウトすることにしました。

まずは、健康診断受けましょう。
女性は、子宮癌・子宮けいがん・乳がんと、合わせて
甲状腺(超音波(エコー))検査を受けてくださいと
外来の看護師さんがおっしゃっていました。
橋本病やバセドウ病は血液検査ですが、腫瘍は超音波(エコー)だそうです。

私の甲状腺癌(乳頭癌) は、甲状腺がんの8割以上を占めるタイプで、進行が遅くおとなしいがんです。
このがんは、早い時期にはただしこりがあるだけで、進行もきわめてゆっくりとしています。
割合早い時期から甲状腺周囲のリンパ節に転移することが少なくないですが
しかしリンパ節に転移しても、そこでの成長もゆっくりとしているので、
この時点で治療をしてもすっかり治ることが非常に多いのです。
乳頭がんの10年生存率は、90%を越えていて、がんとしては、極めてよく治るがんといっていいそうです。
参照HP
http://www.ito-hospital.jp/index.html

数年前からいろいろな症状に悩まされ、病院巡り。
 ↓こんなこともありました。
http://obasmaclub.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

今年6月の末に婦人科で子宮内膜症・更年期の診断を受け
治療開始するも、どうにも体調不良は変わらず…納得できず…

8月頭頃からまた体調不良
お盆前に風邪?から声が出なくなり、お盆明けに耳鼻科へ。
その日のうちに
超音波(エコー)・穿刺吸引細胞診検査・血液検査
おそらく甲状腺癌であろうと告知
5日後  PET検査
7日後  結果:左甲状腺癌(乳頭癌)
        および、周囲リンパ節多発性転移
     癌の大きさ 2cm位、術前検査・入院予約
1ヶ月後 入院手術全摘予定(9月末頃)

先日、悩んだ結果、会社に休職届を出し
長年の体調不良の原因が判明して(´▽`) ホッっとしていますが
有り余る時間の中、あれこれ思い考え…検索し…
出産以来の入院と、生まれて初めての手術…
毎日不安で押しつぶされそうですが
いろんな人に励まされ、前向きになりつつあります。

今後、検査のことや手術のこと
参考までに記載していきます。
網膜色素変性症については、また後日…