GWに叶わなかった再会がこの週末に叶うとは…。

こんにちは、アベしです。

「今週末、伊豆箱根行こうと思ってます。」

突然、烈風雷太さんからのLINEだった。

いつも、突然。正にサプライズ!


ド平日が休みが多いオレのスケジュールはなんと公休日‼︎




車庫が似合うマイマシンを引っ張り出して、早朝の東名を突っ走る。

メッシュジャケットは寒かった。




{FBD46936-8D5E-4A8A-8222-85FBDA45B528}
御殿場のファミマに8:00集合。

一年振りにお二方との再会。

生き返ったGUNさんとR1。








{941C28A6-4164-48DD-AA81-CC4C6CB281DF}
GUNさん相変わらず、B'zの松本孝弘さんにそっくり、元気で安心したな。












{CCA4C036-9BDC-41BC-AA2C-EA148319CD47}
片道600㎞超。

はるばる大阪から来た烈風雷太さんとレプ太Ⅱ。



{BC815B83-900F-4ACE-8F11-66AF01BE39CC}
疲れを感じさせないタフな雷太さんの笑顔は、正にのび太くんそっくり。


ファミマで、小一時間ダベリング。
盛り上がる会話は尽きないが、伊豆箱根に上っていく。













{469F9392-2116-4850-84C7-DDA1F2A7CB51}
長尾裏から箱スカ、芦スカで上って来た。

土曜日にしては、道路も️も空いている。








{5F20B675-AD93-4E86-971A-3317766C81FC}
ライタン…スカイラインからの景色はいかがですぅ?

あ~(・_・;  そんなに足開いたらケツやぶれますやん‼️


霞みで、全体が見えない富士山は青い空に浮かんでいるようだ。







{58DECF3F-540E-42E5-B3DA-703E51B85F3B}
正統派なカスタマイズとノーマルな2台を並列。

SC59の教科書と言える、レプ太Ⅱ。











{92A168A3-887D-4501-93DC-307A7ADE60C7}
三国️で小一時間半ダベリング。
会話が止まらないから、声がカレてきた。

気温が上がって、メッシュジャケットがちょうどいい。







{C8E9556D-94F1-4247-982C-24717A35081C}
伊豆スカ、亀石️。
レストランで昼飯をと思ったが、昼時なのに開いてない。

小一時間半以上のダベリングは、ヒートup!

伊豆スカも、土曜日にしては空いていたな。









{4856AB18-2142-4AC1-9022-2BFDD0990DB8}
オレが一番背が低い…まぁ体系はペドロサと同じだからいいや。

伊豆スカゲートは絵になるな。











{08974A50-B358-481F-9286-F2BDB6B774BE}
思い出の聖地大観山。

ここに着くころは、暑くなってきたな。

今日も同じレプソルカラーで同じ13モデルの背が高くて細身でお若いナイスガイが雷太さんに声をかけて来たよ。

伊豆スカで一度スライドしたんだよな、追いかけて来てくれたんだね。

ライタンと青年のダベリングを後から見てた。
ライタン嬉しそうでした。













{8CF14876-B49A-46AA-A875-2776C6800FB6}
チョイ遅めの昼飯も、土曜日にしては空いている大観山。









{29AC95E0-3377-4750-A471-6EAC4090D478}
ベスポジを確保しての撮影は小一時間⁉︎

足の開きは、そのぐらいにしてくださいよぉ~。







{0F343917-3FF9-4307-B761-5AEB22104F4C}
渾身の作品。

今日は天気が良くて良かった。

そして、山を降りる時間。

ライタンとGUNさんは、平塚の風さんとこへ。 

オレは、明日仕事なので帰路につく。














{F6E92AFC-D1EF-475B-9D8D-11C02718E10F}
ライタンからのお土産は大阪まで無事に走れるよう神棚に置く。



安全第一の運行で、引っ張ってくれたGUNさんライタン本当にありがとう。



ありがとう伊豆箱根。


東名上りの渋滞なく17:00帰庫。


今日は時間の流れがゆっくりに感じた烈風ツーリングだったな。


また会いましょう…そして…。







では、またいつか。


オワリ。