エンジンのチェック | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

2017年1月29日、日曜日。

 

正月明けの3連休は天気も悪く、おまけに船底の状態も悪く牡蠣クルージングは却下。。。

 

その次の土日は大寒波、、、桟橋で滑るのも怖いので土曜日に一人でもやいのチェックに行っただけ。。。

 

その次の土日はパートナーは僕を残して会社の同僚と夢の国、、、僕はT/D艇のチェックリストを作りに、、、ボースン!自分でやれよ!!なんで部外者の僕がやらんといかんのイラッ

日曜日は雨だったので倉庫にこもって模型作りの続き。。。

 

正月以来やっとまともに自艇に行った29日の日曜日。

 

やりたかったのはエンジンのチェック、、、どうも島精機カップくらいからエンジンルームのビルジの溜まる量が多いような気がする。。。

T/D艇のチェックリストを作った次の日?だったかな?にとりあえずバケツに半分の水を汲み出す。。。今まで溜まっても年に紙コップ2杯程度だったのに。。。汗

どこから漏れているんだろう???

 

しかもオイルも混じっている。。。オイルのにじみはずっと抱えているんだけど、今回は明らかに漏れているレベル。。。汗

 

オイル交じりのビルジはアマゾンで10ロールセットで先日注文したスコットのブルーの『ショップタオル』で拭いてビルジを綺麗にする。。。

 

ビルジの中からビス発見クラッカー

先日、ビルジを汲み出した時に燃料フィルターを取り付けているビスが行方不明になっていたから探していた、、、

が、、、落ちていたビスは締め込んだら効いたけど、逆のビスが規定トルクで締め付けても馬鹿になっている、、、汗

う〰、、、どうする???リコイル?ビスのサイズアップ?ソクフタの交換?

 

ソクフタの交換が一番いいかも、、、このソクフタは間接冷却タイプの2GMで一番の欠陥品かも、、、冷却のための海水ポンプからのホースを接続するこのソクフタのホースとの接続部分は本来ならタケノコや返しの付いたニップルになっていないといけないのに、なぜかテーパー、、、ホースを差し込んでホースバンドをしっかりと閉めていくと自然に外れる。。。爆弾

 

で、しっかりと締めきれていないのでホースがズレてきて海水が漏れだしたのかも。。。

 

その証拠にこのソクフタのすぐ下にある燃料フィルターから燃料噴射ポンプへ繋がる、燃料噴射ポンプ側の管継ぎ手ボルトが錆だらけ、、、これも今回はパイプ(メッシュカバーのホース)ごと交換しとこ。。。

たぶんソクフタとホースとの接続は先にコーキングを付けて軽く締めこんで接着して、コーキングが固まってから増し締めしたほうがいいかも、、、でもコーキング塗布直後だと軽く締め込んだだけでも簡単に滑ってズレてしまいそうな気もするけど。。。汗どなたか対策をご存じの方アドバイスくださ〰い!!m(_ _ )m

 

さらにその下のほうのアイドリングアジャスターボルトの錆も酷いし、オイルパンの下のセールドライブのビルジ溜まりはオイル交じりの塩田状態、、、あせる

 

まあ、間違いなくソクフタとホースの間から海水は漏れてるな。。。DASH!

 

が、しかし、オイルパンの下のビルジ溜まりは塩田状態、、、ここから海水が全体に回ってバケツで汲み出すほど漏れているとは考えにくい。。。

 

 

で、やっぱり最近錆が急速に広がってきたこの辺りが気になる、、、

この上は、、、

 

ミキシングエルボ、、、

ミキシングエルボ自体は前回のオーバーホールの時に新品に交換済み、、、ボルトも規定トルクで締めてあるんだけど、、、ボルトの周りに錆があるということは、、、汗

 

パッキンを交換するだけで大丈夫かな?パッキンって規定トルクではダメなのかな???

 

もう一つ発見したのは、、、これ、、、

 

ウォーターロックとエグゾーストホースを固定しているホースバンドが切れていたあせる

これはホースバンドのステンレスのグレードが悪いのかな?まあ、これは既に21年目だから、すべての排気系統のホースバンドを316のステンレスの物に交換しとこ。。。

 

当然、これだけオイルが漏れていたら、、、、

 

やっぱりね、、、検油棒の上限と下限の間だとはいっても限りなく加減近くまでオイルが減っていました。。。あせる

 

本当はエンジンを降ろして整備したいところですが、前後逆に載っている我が艇のエンジン、、、

 

エンジンを降ろすには燃料タンクを片方外し、バッテリーをすべて外し、エンジンをセールドライブから切り離し、エンジンルーム内で人力で少しずつ板を挟んで上に上げていき、長い板をセットしてクウォーターバース側に人力で引きずり出して、メインキャビンの床に人力で降ろして、コンパニオンウェイの下まで人力でひっぱり出して、それでやっとブームにセットしたテークルで船外に出すことが出来ます。。。

 

デザイナーさんこれはないですよパンチ!建造の時はデッキを載せる前にクレーンでポンっと置けばいいけど、、、メンテナンスのことを考えていない艇って最低!!ムキーッ

 

宝くじ当たらないかな~、、、新しい3YM30買って、新しいセールドライブも買って、新しいフォールディングプロペラ買って、新しいエンジンマウントも買って、前後正しく載せ変えるんだけどな~、、、上架代まであわせると総額200万円くらい?、、、

 

さー、とりあえず頑張って整備しますか〰おーっ!

 

とりあえずエンジンルームを解放してしばらくエンジンをかけてみたけど海水の漏れもオイルの漏れも発見できず。。。

 

ほんともう一度エンジン降ろしてすべてのガスケットやパッキンやOリングを交換したい!!

ガスケットやパッキンやOリングって液状ガスケットと併用してもいいのかなはてなマークはてなマークはてなマーク

どなたかこれもご存じの方アドバイスくださ〰い!!m(_ _ )m

 

よろしくお願いします!!

 

金曜日にパーツの手配しよ。。。