大晦日 ”この世を愛でいっぱいに” | 木蓮宮へようこそ♪

木蓮宮へようこそ♪

エンデ『果てしない物語』の中のお城の名前【木蓮宮】をタイトルに拝借しました。
『相手の本当の幸せ』を第一に考える、無私の、大我の、理性の『愛』とは?
実践しながら研究中です。
『新・良妻賢母のすすめ』をバイブルとしています。

ついに

変化の年
2017年が暮れる

予備校でバイトの娘は
今日と、
明日の元旦のみお休み

受験生の手助けをする

娘自身は

昨年大晦日も
今年の元旦も
予備校に通ったなあ


同じ大学に在籍しながら

『憧れの第一志望の学校に通えてる!ドキドキ


まことに良い気分の子と


『早稲田に行きたかった、、(ーωー)』

『俺は慶応落ち、、、、(ーωー)』

って子が居る


娘は前者

とても幸せそう。



抑えの短大に
約30万円(うちには大金)を
払い込んだ日


『小桃ちゃん、

心配要らないからね。

物事はね、

あなたに

ちょうどいいようになるからね。


もし短大に行くことになっても

それが本当に


ちょうどよくなるんだよ。


やれるだけやったら

いいんだよ。』


と、
お蕎麦屋さんの卵焼きや

天ぷら蕎麦を食べながら

話したんだ。

あと

『こんなに嬉しいお金の使い方

なかなかないよ

合格おめでとう』

とも伝えた。 


全てちょうどいいようになる。


だから
今の私も、

ちょうどいいんだ。




☆タロットカード購入


1ヶ月くらいまえ

今よりちょっと
病んでる頃ガーン(笑)


某BOOK・OFFで
未使用品を見つけ

購入


そのままそっくり
友人宅に忘れ


昨日やっと開封


手引き書に従い

訊ねたいことを、
具体的に明確に念じ

シャッフルし

並べる!



おのおののカードに
意味がある
正位置、逆位置で

意味は全く変わる


怖いカードもあるねびっくり


カードの意味は手引き書に
書かれているけれど

そこから

ストーリーを紡ぐのが

存外難しいものだなあ。




でも
自分のことなので

ここは直観ウインク


ラスト三枚

開けなくても
かまわないらしい場所の

三枚のカード


なかなか良い!

未来はそんな悪くないよ~音符ルンルン
歌いながら

手引き書をめくる


やっぱり悪くないわおねがい




占いは 
私にとっての答え合わせ

検証のツール

あとから

『あっ、このことか!!』
とか

『やっぱりか!』

等と

ピンと来る。


スッキリと片付く感じが
気持ち良い


今回のタロットも

薄々
感じていたことが

表に出ただけ、のようにも思える


カード全体は撮影してあるから

再び読み解いて

ストーリーを組み立てて見よう

どうやら
同じ案件を

何度も占っては
いけないらしいからね。



☆笑顔でいる


笑顔でいたら
ご褒美もらえるよ


頭の中がぐるぐるしている時なんかは

こんな
ちょっと現世利益的な
楽チンな考えを採用。


これを思う時
なぜか

白くて長いおひげの
おじいさんの神様が
思い浮かぶ

神様というより
神さん、って感じの。


今年ラストのヨガで

ヨガマットを放射状に並べ
輪になり

隣の人に『手当て』をしたり

三本締めで
行く年を祓い祝ったり


そしてシャバアーサナ
(屍のポーズ、寛ぎのポーズ)


約20人ほどの幸せな屍が
まあるいドーム状の

エネルギー体を作り上げ

それが生き生きと
動いているイメージが

生まれ
消えなかった

エネルギー体の色は
溶き卵の色(全卵ウインク)

たまに濃いオレンジ



『ああご褒美もらった~』

って
思った。

良かったね、私。




☆陽子さんの記事

小桃も空の上の話を
たくさんしてくれたなあ


『優しいママを探していたのよ』って


空では

仲間と
優雅な舞いを舞ったり
輪になっていたんだって

金色の梯子を降りて来たんだって。

優しいだけじゃなくてごめん
てへぺろ

愛する皆様
2017年は格別にお世話になりました。
ご迷惑も多分におかけしました。

本当にありがとう。
愛をありがとう。