香取神宮 | 木蓮宮へようこそ♪

木蓮宮へようこそ♪

エンデ『果てしない物語』の中のお城の名前【木蓮宮】をタイトルに拝借しました。
『相手の本当の幸せ』を第一に考える、無私の、大我の、理性の『愛』とは?
実践しながら研究中です。
『新・良妻賢母のすすめ』をバイブルとしています。


香取神宮に参拝してきました。

一人で行くのは初めて。

何年ぶりかなあ。

父の運転で
よく来ていた。




佐原駅からバス、

一つ銚子よりの香取駅から徒歩
とのこと


せっかくだから
歩いてみようわんわん



香取駅はなんと
いまだに無人駅!

このタッチ&ゴーの、

ううん、
タッチしなくてもゴー出来ちゃう機械爆笑

初めて見た!





30分くらいで到着


おみくじは大吉ウインク



ついに機会が巡ってきますよ、
でも
信心を忘れずにね


氏神さまでひいたおみくじと

ぽぽ同じ内容ニコニコ



答え合わせバッチリ




ん?

私好みな
コスチュームの皆さんが。



『失礼ですが、

海上自衛隊の方で
いらっしゃいますか?』


『はい、そうです』


アラフィフの、
企業で言えば
部長さんくらいの紳士


『従兄弟が
お世話になっております』

と、挨拶申し上げる




どうやら部署の管理職の皆さんで

ご祈祷を受けたよう。



シュッとしていて
受け答えも男前で


かっこよかったなーラブ
タイプだなー



海上自衛隊や
エアラインのパイロットの制服


素敵ラブ


そしてやっぱり
男性はアラフォーからだね

(☆個人の意見ですチュー)






時の首相が自衛隊にて
スピーチをした。


自衛隊諸君

どうか
嫌われものでいることを
受け入れてください、
と。
(私の意訳)


人々が
自衛隊に感謝するような

災害や有事は

起こらない方がよいのだから、と。


 

泣ける~



私は右でも
左でもないはずだけど



この日本が大好き。


そりゃあ、完全じゃない。
まだまだ良くなれる。

また、
良さをなくしそうでも
あるのかもね。


でも、そんなの
当たり前

完全な人はいないのと同じく

完全な国家もない

みな呼吸をしながら
有機的に変化している



私は
日本の文化を愛し
美徳を敬う




日本に生まれたなんて

前世の私は


どんなに徳を積んだのだろう~照れ


ありがとうね私




参道の
お団子屋さんで
おでんおでん左おでん真ん中おでん右

オープンな、茶店形式だったから

一人で入れたよ
湯気でくもる~
熱々~おでん左おでん真ん中おでん右

美味しかった~


寒いし
一人だし
昼間だし

ビールは飲まなかった

まだオヤジには進化していない(笑)



帰りは佐原駅から


バスの時間が合わず
歩いてみたら

やっぱり30分くらいで着いた

佐原駅はタッチ&ゴーの改札あり



電車で約一時間半

伊坂幸太郎
『フィッシュストーリー』を
読みながら

成田駅付近ては

五重の塔と旅客機の
コラボを眺めながら

のんびり帰宅


よい小旅行でした。



御紋の画像
さすが神宮


今の時代の日本に生まれたから

好きなところに
旅が出来るんだなあ

と、
しみじみ。

先日は
箱根を越えて
富士山を見に行った

まさに出女!

江戸時代なら
一糸まとわぬ姿で
検閲されるところでした

ガーンサブイ!



富士山は
全貌は見えず、、、


この日
千葉市からはよく見えたらしい

なんなのもう(笑)



でも、
裾野の広さ、雄大さは
近くに行かなきゃわからない

スケールが違う



と、言えば

スカイツリーもだ。
他のどんな建造物とも違う。

スケールが違う。


みんな一度は見に来て

案内します



またまたまとまらないまま
ブログおしまい。


ご高覧ありがとうございますラブ



改めて
今年もどうぞよろしく
お願いいたします




つぼみ拝