どうりで土が痩せていたわけです 4月24日の様子 | 畑でモグモグ

畑でモグモグ

まずは味見、採ってすぐの野菜は本当に美味しいですね

3月より始めた丘畑
周辺の区画は、貸し農園入り口近くより雑草も少なく、前作の残りから生える取り残し野菜の芽もありません。
かなり痩せた土でした。
住宅が隣接しているゾーンなので、空き区画も多く初めての私は、戸惑いも多いのです。

昨日隣区画の方に、初めてお会いできたのですが、この方はこちらの貸し農園のベテランさんで、以前の状態をよくご存じ

どうやら、私の場所は5年契約のうち2年ほどしか使われず空きになっていたそうです
連作障害は心配ないけれど、栄養は残っていないから、肥料はちゃんとあげた方がよいとのこと


これは、願ったり叶ったり
トマト、多品種作りたいのです
ウリ科も狭いけれど、充実させたいし
肥料も、余り入れるつもり無いし

以前の畑は、田んぼの跡地だったから地下水が豊富で、病気出やすかったのですが、ここは高台で風の通りがよいから、環境が全く違う
畝を作るのに、土寄せしすぎで少し畝を高く作りすぎたけれど乾燥が強く、野菜の成長もかなり遅かったのですが、成績のよい区画の方は毎日水撒きしていらっしゃるそうです。
見習って、水をこまめに運ばねば🌦️

雑草も少なく、可愛い丘畑
長い坂や、急坂が多いけれど
頑張って少しずつ貯めていた旅行貯金で,電動自転車を買ってみました。
薬の副作用で、体調が芳しくないのですが通うのがとても楽

普通自転車では、体がかなり辛く仕事帰りには寄るとかなりキツかったのですがホントに快適

もっと早く、乗っていたら良かったのに