こんばんは


いつもイイね&コメントありがとうございますラブラブ
オーストラリア、ブリスベン在住21年目の
ゅぃ(日本語名)
ティナ(英語名)です。 

インスタグラム始めました➡︎ @yui_tina_n
アメブロとは別に私個人のオーストラリアでの
日常生活を写真&ストーリーでアップしてますウインク
あと手作りでオーダーメイドのマクラメ作ってます
マクラメ販売専用のアカウントはこちら


ついでにココもクリックしてもらえると嬉しいです

いつも応援ありがとうございますぺこりぺこり

  ☜ポチ

オーストラリア(海外生活・情報) ブログランキング



★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★

ただの独り言です。

Facebookで「ブリスベンマザーズ」っと言う
コミュニティーに所属しているのですが
先日このような投稿がありました。



これを読んで、嫉妬と羨ましさとイライラとなんだか

なんとも言えない気持ちになりました。

今は何名かの方があたたかいコメントを残していますが


私は何もコメントしませんでした。


そうだよね。

子供を理由にしてるけど、行けるなら行きたいよね。

日本に住んでいれば少々飛行機代や新幹線代がかかっても

結婚式に出たかったよね。

でも、あなたはオーストラリアに住んでいるんだよ。

「ちょっと行ってきます」の距離じゃないんだよ…

でも、自分で選んで今オーストラリアにいるんだよね?

お互いの仕事関係や子供のこと、将来を考えて

オーストラリアに住む事に納得して住んでいるんだよね?

国際結婚ってこういうことなんだよ。

もし何かあった時に親のシに目に逢えないんだよ。

ある程度の覚悟が必要なんだよ!


でも、私は羨ましいよ。

結婚式に呼んでもらえたんでしょ?

形だけでも招待状もらったんでしょ?

ちゃんと来て欲しいって思われているんでしょ?

よかったじゃない。それだけでも

相手だってわかってるよ。

出産したばかりで、簡単に行き来できる距離じゃないって

それでも相手はあなたを友達として思っててくれて

招待してくれているじゃない。


私は15歳で沖縄を出たから

友達と呼べる人はまだたくさんいる

Facebookとかインスタで繋がってる。

でも、それだけなんだよ。

友人、親友と呼べる人もいるよ。

私も結婚式に呼ばれたけど、コロナ中だったから

ビデオ通話で参加させてもらいました。


私からしたら招待してもらえるだけで羨ましい。

私はコロナじゃなくても行けないな。

若い時は友達の家に泊まったり出来たけど

今は立派な大人だからね。

チケット買ってホテル予約して

国際免許更新してレンタカー予約して

やる事いっぱい。


羨ましいな。

覚悟が足りないね。

同情してほしん?

共感して欲しいん?

なんで匿名なん?


なんか上手く言えない。


ブログでちょっと愚痴ってみた。