こんばんは


インスタグラム始めました➡︎ @yui_tina_n
アメブロとは別に私個人のオーストラリアでの
日常生活を写真&ストーリーでアップしてますウインク
あと手作りでオーダーメイドのマクラメ作ってます
マクラメ販売専用のアカウントはこちら


ついでにココもクリックしてもらえると嬉しいです

いつも応援ありがとうございますぺこりぺこり

  ☜ポチ

オーストラリア(海外生活・情報) ブログランキング



★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*★

私は確かに日本人の両親の間に生まれた日本人のはずなんだけど
最近よく聞く、アンデンティティ
INDENTITY / 自己同一性ってやつ。がよくわからない。

私自身、沖縄で生まれ育って10代の頃に
両親とオーストラリアに移住してきたっていう理解はしているが
どうも「日本人」という言葉が嫌い?苦手
「日本人」と呼ばれるより
「沖縄人」「海人(うみんちゅ)」って呼ばれたい。

「日本人」っと言われても私は
15歳まで沖縄で育って沖縄から直接
台湾経由でオーストラリアにきました。

日本/本土に行ったことなかったのよ。
日本に初めて行ったのは20歳を過ぎてから。

日本を知らない私。
一応ね。37年生きてきて
3回は日本に行ったよ。笑 観光ビザでw
でも気持ち的に日本人だと思っていないから
「あなたは何人ですか?」って聞かれたら
「I am Japanese Australian」って答える事が多いです。
もしくは「My parents are Japanses」

日本人とは思ってないって言いつつ
実家に行けば普通に日本語喋ってるんだよね
日本語レベルは敬語は苦手だけど
中学生〜高校生レベルでしょ。

沖縄出身だけど方言ほとんど喋れんし
沖縄料理なんてほとんど作れない
(お母さんが岡山出身なので沖縄料理はググって作ります)

そんな私が人生初のレバー料理。

「鶏レバーの甘辛煮」を作って

これを十穀米と合わせて美味しいって思いつつ


オーストラリア人はChicken Livers買ったら

どう調理するんだろう?

スーパーで売ってるけどそもそも買うのか?

犬用???


そんなことを思いながら


私は一体何人なんだろう・・・


日本食を美味しいと思いながら

日本人はよくこの見た目も悪いレバーを

調理して食べようと思ったな。

美味しいレシピを考えた人すごいな。


そんなことを思った今日のこの頃。